2022年のNPBで強烈な輝きを放っているのが、日本ハムを率いる“BIGBOSS”こと新庄剛志監督だ。昨年10月の就任決定以降、まさにトップスターの如く連日、紙面を賑わせている。
【動画】新庄剛志監督が札幌に舞う! 巨大ホバーバイクでMLBの度肝を抜いたセレモニーシーンをチェック
3月29日に札幌ドームで行なわれた西武ライオンズとの本拠地開幕戦では、ホバークラフトでグラウンド上を浮遊するというファンの想像をはるかに超えるパフォーマンスを披露。チームは開幕から5連敗スタートと結果を残せていないなかでも、持ち前の華やかさで、ナインを前向きにさせている。
驚きを提供し続ける50歳は、“野球の本場”アメリカでも驚きとともにクローズアップ。日本列島をも沸騰させているその存在を、大きな脅威として捉えているようだ。
米スポーツ専門サイト『Essentially Sports』は、日本球界の現状や新庄監督の経歴などにもフォーカスした記事のなかで、本拠地での開幕セレモニーを「BIG BOSSは、まるでハリウッド映画のような、衝撃的な登場を果たした」と紹介。そのうえで、日本での野球熱の高さを記している。
「日本国内では野球に対する熱狂的な関心が急速に高まっている。これまで野球はアメリカによって支配されてきたが、近年、東アジア、とくに日本での野球の人気は高まり、世界的なステージに到達した」
さらに「元MLBプレーヤーが監督としてのスタートで世界により大きなインパクトを与えた」と、新庄監督が球界全体に与える影響力を絶賛。同監督のMLBでのプレー経験をふまえたうえで、「日本の野球の急速な盛り上がりによって、これからの時代、間違いなくメジャーリーグは厳しい競争を強いられるだろう。世界中の選手が日本にやってきて野球をする、そんな日もそう遠くはない」と警戒心を強めた。
新シーズンは始まったばかりだが、すでに米メディアからも熱視線を向けられているBIG BOSS。海の向こうでは大谷翔平の「二刀流」の活躍が米球界のルール変更にも及び、まさに日本野球がさまざまな形で注目を集めている。日本を発端として、世界中のファンが驚愕する出来事は、まだまだ起きそうだ。
構成●THE DIGEST編集部
【関連記事】ゲレーロJr.に続け!清宮幸太郎の「大減量」を後押しするメジャー本塁打王の覚醒への軌跡
【関連記事】「あれは理解できない」新庄監督の“優勝目指さない発言”を落合博満が語る。「勝つためにやるのがプロ野球」とも
【関連記事】新庄”ビッグボス”の「減量指令」に異議あり。太っていても活躍できるのがプロ野球の魅力<SLUGGER>
【動画】新庄剛志監督が札幌に舞う! 巨大ホバーバイクでMLBの度肝を抜いたセレモニーシーンをチェック
3月29日に札幌ドームで行なわれた西武ライオンズとの本拠地開幕戦では、ホバークラフトでグラウンド上を浮遊するというファンの想像をはるかに超えるパフォーマンスを披露。チームは開幕から5連敗スタートと結果を残せていないなかでも、持ち前の華やかさで、ナインを前向きにさせている。
驚きを提供し続ける50歳は、“野球の本場”アメリカでも驚きとともにクローズアップ。日本列島をも沸騰させているその存在を、大きな脅威として捉えているようだ。
米スポーツ専門サイト『Essentially Sports』は、日本球界の現状や新庄監督の経歴などにもフォーカスした記事のなかで、本拠地での開幕セレモニーを「BIG BOSSは、まるでハリウッド映画のような、衝撃的な登場を果たした」と紹介。そのうえで、日本での野球熱の高さを記している。
「日本国内では野球に対する熱狂的な関心が急速に高まっている。これまで野球はアメリカによって支配されてきたが、近年、東アジア、とくに日本での野球の人気は高まり、世界的なステージに到達した」
さらに「元MLBプレーヤーが監督としてのスタートで世界により大きなインパクトを与えた」と、新庄監督が球界全体に与える影響力を絶賛。同監督のMLBでのプレー経験をふまえたうえで、「日本の野球の急速な盛り上がりによって、これからの時代、間違いなくメジャーリーグは厳しい競争を強いられるだろう。世界中の選手が日本にやってきて野球をする、そんな日もそう遠くはない」と警戒心を強めた。
新シーズンは始まったばかりだが、すでに米メディアからも熱視線を向けられているBIG BOSS。海の向こうでは大谷翔平の「二刀流」の活躍が米球界のルール変更にも及び、まさに日本野球がさまざまな形で注目を集めている。日本を発端として、世界中のファンが驚愕する出来事は、まだまだ起きそうだ。
構成●THE DIGEST編集部
【関連記事】ゲレーロJr.に続け!清宮幸太郎の「大減量」を後押しするメジャー本塁打王の覚醒への軌跡
【関連記事】「あれは理解できない」新庄監督の“優勝目指さない発言”を落合博満が語る。「勝つためにやるのがプロ野球」とも
【関連記事】新庄”ビッグボス”の「減量指令」に異議あり。太っていても活躍できるのがプロ野球の魅力<SLUGGER>