高校野球

持ち味を捨てたからこその智弁学園の勝利。1回戦屈指の好カードの明暗を分けた指揮官の決断【氏原英明が見た甲子園:2日目】<SLUGGER>

氏原英明

2023.08.08

勝利の後も、まったくの笑顔とはいかなかった智弁学園の小坂監督。それでも、彼の「捨てる」決断があったからこそサヨナラ勝ちが呼び込めた。写真:鈴木颯太朗(THE DIGEST写真部)

 両指揮官とも表情は暗かった。

「打って決めたいという思いが完全に裏目に出しまった。自分たちの野球ができなかった」

 勝ったにもかかわらず、智弁学園の小坂将商監督は試合をそう振り返った。

「策に走ってしまった。私が焦りすぎた」

 敗れた英明の香川純平監督も、表情は渋かった。

 智弁学園vs英明は、1回戦屈指の好カードとして注目されていた試合だった。

 奈良県大会を圧倒的な打棒で勝ち上がってきた智弁学園。昨秋の四国王者で春夏連続出場の英明。両者の対決は序盤から鍔迫り合いとなった。

 先制したのは英明だった。

 1死から6番の大島陵翔が、遊撃への内野安打で出塁。さらに2死となった後、清家準と下村健太郎の連打で1点を先制した。

 だが、この夏に初めてリードを許した智弁学園も、すぐさま応戦する。先頭の4番・池下春道がセンター前ヒットを放つと、続く川原崎太一が右中間を真っ二つに破るタイムリー二塁打で同点。送りバントで三塁に進んだ川原は、高良鷹二郎のレフトへの犠飛で生還し、1点を勝ち越した。

 この直後、英明もさらなる反撃に出る。3回表、2番・平見歩舞が内野安打で出塁すると、1死から4番の寿賀弘都が右翼へのタイムリー三塁打で同点に追いつき、5番・中浦浩志朗のスクイズで逆転したのだ。
 
 それでも試合は落ち着かない。

 4回裏には智弁学園が無死満塁から9番・西川煌太らによる2本のタイムリーでまたまた逆転。5回表には、今度は英明が下村と鈴木昊の連続タイムリーで3点をあげて、みたびリードを奪った。しかし、試合の趨勢はどちらにも傾いていないように見えた。

 両軍ともに、得意とする戦い方を持っていた。

 智弁学園の持ち味は攻撃力だった。1番の松本大輝は2021年に準優勝に貢献したOBになぞらえ、"前川右京(現阪神)2世"といわれるだけあって、パワフルなスウィングが持ち味。県大会の打率が5割を超える2番の山家拓人と、3番の中山優月はバットコントロールのうまい好打者で、4番の池下と5番・川原崎はともに長打力が魅力だった。

 一方の英明は投手陣が自慢だった。

 エースの下村はストレートとスライダー、チェンジアップを投げ込む技巧派。ピンチに強い左腕の寿賀は140キロのストレートと縦に割れるスライダーを得意としていた。この2人で小刻みな継投を展開し、相手打線を牛耳って行くというのが英明の戦い方だった。

 事実、下村が投げ、ピンチになって左打者を迎えると寿賀が登板するという展開を、前半だけでも2度繰り返したほどだ。

 拮抗する両軍は、6回以降に入ると一転して何度もチャンスを逃す展開が続いた。

 智弁学園は6回裏1死一、二塁で山家が併殺打。7回表には英明が1死満塁の好機を作ったが、2番・平見歩舞が併殺打。7回裏、8回表もそれぞれチャンスを作りながら得点を上げることができなかった。

「リードしてから次の1点の重要性がすごく分かっていたんで、どうしても欲しかったんですけど、取れなかったところが後半に響いたかなと」

 中盤以降に嫌な流れを感じていた英明・香川監督は8回裏に動く。

 好投の寿賀をセンターに移し、先発の下村を3度目のマウンドへ戻したのだ。しかし、これが裏目に出る。下村が先頭打者に死球を与えてしまったのだ。

 慌てて香川家督は寿賀をマウンドに戻すも、四球、犠打、死球で満塁のピンチを招くと、4番・池下のところでワイルドピッチが出た。後続は抑えたものの、1点差に詰め寄られてしまった。

 9回表、2死一、二塁の好機をものにできなかった香川監督はその裏、またも下村をマウンドに戻した。これだけ下村の不調が続いても、あくまで自分たちの形にこだわったのだ。

「寿賀が下位打線にフォアボールを出していたので、それなら下村の方が安定していると思って」

 しかし、そう上手くはいかなかった。
 
NEXT
PAGE
「打つだけじゃ勝てないことも分かっていた」