現地4月20日に行なわれたサンディエゴ・パドレス対ヒューストン・アストロズの一戦で、アクシデントが発生した。パドレスのルイス・アラエスがアストロズの二塁手マウリシオ・デュボンと交錯し、そのまま病院に緊急搬送されたのだ。
1回表のパドレスの攻撃だった。四球で出塁したフェルナンド・タティースJr.を一塁に置いて、2番のアラエスがドラッグバントを敢行。打球をアストロズの一塁手が処理してベースカバーに入ったデュボンに送球すると、デュボンがベース上で捕球したタイミングで全力疾走してきたアラエスと衝突した。
アラエスは立ち上がれずに倒れ込み、試合は約11分間の中断。そのまま担架で運ばれて病院に直行したアラエスは、幸いにも大事には至らなかった。「容態は安定しており、意識状態も反応も良好で、手足を動かすことも可能」とパドレスが発表した。米通信社『AP』によるとアラエスは退院しており、21日にチーム合流するという。
また『AP』は、パドレスのマイク・シルト監督のコメントを掲載。「危機は脱した。初期検査の結果は非常に良好だった。骨折はしておらず、心配なのは裂傷した顎と頸部の状態だ」と指揮官は語った。アラエスと衝突したデュポンは、「怖かった。動かない姿を見ているだけで怖かった」と振り返った。
実は前日の4月19日に行なわれたシアトル・マリナーズ対トロント・ブルージェイズ戦でも、ブルージェイズの打者走者アラン・ロデンと、マリナーズの一塁手ラウディ・テレーズがベース上で交錯。ロデンが倒れ込むシーンがあった。
【動画】MLBでは連日のように打者走者と野手が一塁ベース上で交錯
打者と野手の衝突が続いたことで、米メディア『Jomboy Media』と『Talkin' Baseball』のダルトン・フィーリー氏は、「きょうはアラエスとデュボンが、昨日はロデンとテレーズがぶつかった。一塁での衝突の可能性を減らすために“ダブルベース”を採用する時期がきたのか?」とSNSに投稿すると、多くの米ファンが反応した。
「ダブルベースでも衝突は防げない」「野球はソフトボールとは違う」「導入に反対」「リトルリーグじゃないんだから」「絶対に反対」などといった否定的な見解が出た一方、「ダブルベースなら衝突は避けられるはず」「怪我で選手を失いたくないから、導入するべきだ」「数年以内に採用されるだろう」と、ダブルベースを歓迎する声も挙がっていた。
ダブルベースとは、一塁ベースのファウルグランド側に打者走者用のもうひとつのベースを置き、野手との衝突を防ぐアイデア。ソフトボールでは採用されているものの、MLBでは導入されていない。
構成●THE DIGEST編集部
【記事】「びっくりしたw」菊池雄星がピッチャーライナーを“背面キャッチ”...「マジで?! すげー」とエンジェルス公式の“日本語投稿”にファン反響「誰が教えたの...」
【記事】「これ以上ないほど不都合なタイミング」負傷者続出のド軍投手陣、グラスノーの緊急降板に地元メディアが肝を冷やすも…
1回表のパドレスの攻撃だった。四球で出塁したフェルナンド・タティースJr.を一塁に置いて、2番のアラエスがドラッグバントを敢行。打球をアストロズの一塁手が処理してベースカバーに入ったデュボンに送球すると、デュボンがベース上で捕球したタイミングで全力疾走してきたアラエスと衝突した。
アラエスは立ち上がれずに倒れ込み、試合は約11分間の中断。そのまま担架で運ばれて病院に直行したアラエスは、幸いにも大事には至らなかった。「容態は安定しており、意識状態も反応も良好で、手足を動かすことも可能」とパドレスが発表した。米通信社『AP』によるとアラエスは退院しており、21日にチーム合流するという。
また『AP』は、パドレスのマイク・シルト監督のコメントを掲載。「危機は脱した。初期検査の結果は非常に良好だった。骨折はしておらず、心配なのは裂傷した顎と頸部の状態だ」と指揮官は語った。アラエスと衝突したデュポンは、「怖かった。動かない姿を見ているだけで怖かった」と振り返った。
実は前日の4月19日に行なわれたシアトル・マリナーズ対トロント・ブルージェイズ戦でも、ブルージェイズの打者走者アラン・ロデンと、マリナーズの一塁手ラウディ・テレーズがベース上で交錯。ロデンが倒れ込むシーンがあった。
【動画】MLBでは連日のように打者走者と野手が一塁ベース上で交錯
打者と野手の衝突が続いたことで、米メディア『Jomboy Media』と『Talkin' Baseball』のダルトン・フィーリー氏は、「きょうはアラエスとデュボンが、昨日はロデンとテレーズがぶつかった。一塁での衝突の可能性を減らすために“ダブルベース”を採用する時期がきたのか?」とSNSに投稿すると、多くの米ファンが反応した。
「ダブルベースでも衝突は防げない」「野球はソフトボールとは違う」「導入に反対」「リトルリーグじゃないんだから」「絶対に反対」などといった否定的な見解が出た一方、「ダブルベースなら衝突は避けられるはず」「怪我で選手を失いたくないから、導入するべきだ」「数年以内に採用されるだろう」と、ダブルベースを歓迎する声も挙がっていた。
ダブルベースとは、一塁ベースのファウルグランド側に打者走者用のもうひとつのベースを置き、野手との衝突を防ぐアイデア。ソフトボールでは採用されているものの、MLBでは導入されていない。
構成●THE DIGEST編集部
【記事】「びっくりしたw」菊池雄星がピッチャーライナーを“背面キャッチ”...「マジで?! すげー」とエンジェルス公式の“日本語投稿”にファン反響「誰が教えたの...」
【記事】「これ以上ないほど不都合なタイミング」負傷者続出のド軍投手陣、グラスノーの緊急降板に地元メディアが肝を冷やすも…