一方、野手ではプロスペクト揃いの現野手陣にいない右打ちの大砲候補を組み込みたかったところだが、元謙太(中京高→オリックス2位)や井上朋也(花咲徳栄高→ソフトバンク1位)といった選手が早々に他球団に指名され、補強は叶わなかった。その分、4位で小林、5位で行木と将来性に期待の投手を確保し、6位では俊足強肩が持ち味の内野手・矢野を獲得した。
小林、行木両投手はストレートが力強くプロスペクトの拡充の意味合いで、矢野は高い守備力が持ち味で、打撃面に強みを見せるプロスペクトの多い内野陣を底上げする意味合いでの獲得だろう。
トータルで見ると、投手力の拡充に重点を置き、右打ち大砲候補については指名順のタイミングもあり次年度以降に持ち越しとなったが、即戦力投手の確保という最大のポイントは押さえた指名だった。
注目したいのが、高身長の素材型投手を多く獲得してきた近年の方針とは打って変わり、上位指名の3人はいずれも身長180cm未満でまとまりのある投球スタイルの投手を確保したこと。獲得した素材型投手の育成が上手く進んでいないことを見てか、確実に戦力になれそうな投手を指名してきた印象だ。この方針転換が吉と出るか凶と出るか、数年後の答え合わせを楽しみにしたい。
文●yuma
【著者プロフィール】
1994年生まれ。シーツ・ラロッカの外国人二遊間に魅せられて以降、15年来の広島ファン。Twitterやnoteにて、主に広島の各選手や戦力についての分析を行っている。好きな選手は同い年の鈴木誠也。Twitter IDは@yumambcp。
小林、行木両投手はストレートが力強くプロスペクトの拡充の意味合いで、矢野は高い守備力が持ち味で、打撃面に強みを見せるプロスペクトの多い内野陣を底上げする意味合いでの獲得だろう。
トータルで見ると、投手力の拡充に重点を置き、右打ち大砲候補については指名順のタイミングもあり次年度以降に持ち越しとなったが、即戦力投手の確保という最大のポイントは押さえた指名だった。
注目したいのが、高身長の素材型投手を多く獲得してきた近年の方針とは打って変わり、上位指名の3人はいずれも身長180cm未満でまとまりのある投球スタイルの投手を確保したこと。獲得した素材型投手の育成が上手く進んでいないことを見てか、確実に戦力になれそうな投手を指名してきた印象だ。この方針転換が吉と出るか凶と出るか、数年後の答え合わせを楽しみにしたい。
文●yuma
【著者プロフィール】
1994年生まれ。シーツ・