ただ、だからこそ難しかったのは、エースが好調であるがゆえの投手交代のタイミングだ。
池田には完投能力があるものの、やはり大阪桐蔭打線は強力。一人で投げ切るのは難しいうえに、そもそもチームには池田に匹敵する投手がもう1人いる。このスイッチのタイミングをどうするかだ。
端場監督は池田に7回までを任せた理由をこう説明する。
「僕の中では、本当は池田には5回ぐらい、その後を山保で行こうと。(北北海道大会では)そういう使い方が多かったので、試合前のプランとしてはそう思っていましたけど、池田がすごく頑張って投げてくれた。ただ、ホームランを打たれたのは僕の中では計算外というか。大事なピンチで逆転される前に、山保で行ければよかったかなと思っていたんですけど……」
大阪桐蔭の打線に畳み掛けられそうになったら交代させよう。端場監督にはそういう算段があったが、そんな場面がこなかった。ただ、6、7回に1本ずつ浴びたホームランが致命傷になった。
池田は言う。
「スライダーでは勝負できていたと思うんですけど、インコースに投げた真っすぐをホームランにされたのは少しびっくりしました。コースにしっかり投げれば打たれないと思っていたんですけど、それを打たれたのはやはり(大阪桐蔭打線は)凄いなと思いました」
池田が悪かったわけではない。だからこそ端場監督は、いつものような継投は選択しなかったが、結局大阪桐蔭を抑え切ることはできなかった。7回途中から山保がマウンドに上がったが、勢いに乗る大阪桐蔭打線を止めることはできず、2点を失って3対6にまで差が広がった。
8回表、旭川大は4番の鶴羽礼、山保の連打で無死二、三塁の好機をつかんだが、続く池田が放った一塁への痛烈なライナーで、山保が飛び出し併殺打。9回にもチャンスはあったが、攻め切ることができずに敗れた。
あわやジャイアントキリングが起きてもおかしくなかった。
だが、改めて継投策も含めて、試合をコントロールし続ける難しさを感じた試合だった。そして何より、すべてを跳ね返せる王者・大阪桐蔭に強さを感じたのもまた事実である。
取材・文●氏原英明(ベースボールジャーナリスト)
【著者プロフィール】
うじはら・ひであき/1977年生まれ。日本のプロ・アマを取材するベースボールジャーナリスト。『スラッガー』をはじめ、数々のウェブ媒体などでも活躍を続ける。近著に『甲子園という病』(新潮社)、『メジャーをかなえた雄星ノート』(文藝春秋社)では監修を務めた。
池田には完投能力があるものの、やはり大阪桐蔭打線は強力。一人で投げ切るのは難しいうえに、そもそもチームには池田に匹敵する投手がもう1人いる。このスイッチのタイミングをどうするかだ。
端場監督は池田に7回までを任せた理由をこう説明する。
「僕の中では、本当は池田には5回ぐらい、その後を山保で行こうと。(北北海道大会では)そういう使い方が多かったので、試合前のプランとしてはそう思っていましたけど、池田がすごく頑張って投げてくれた。ただ、ホームランを打たれたのは僕の中では計算外というか。大事なピンチで逆転される前に、山保で行ければよかったかなと思っていたんですけど……」
大阪桐蔭の打線に畳み掛けられそうになったら交代させよう。端場監督にはそういう算段があったが、そんな場面がこなかった。ただ、6、7回に1本ずつ浴びたホームランが致命傷になった。
池田は言う。
「スライダーでは勝負できていたと思うんですけど、インコースに投げた真っすぐをホームランにされたのは少しびっくりしました。コースにしっかり投げれば打たれないと思っていたんですけど、それを打たれたのはやはり(大阪桐蔭打線は)凄いなと思いました」
池田が悪かったわけではない。だからこそ端場監督は、いつものような継投は選択しなかったが、結局大阪桐蔭を抑え切ることはできなかった。7回途中から山保がマウンドに上がったが、勢いに乗る大阪桐蔭打線を止めることはできず、2点を失って3対6にまで差が広がった。
8回表、旭川大は4番の鶴羽礼、山保の連打で無死二、三塁の好機をつかんだが、続く池田が放った一塁への痛烈なライナーで、山保が飛び出し併殺打。9回にもチャンスはあったが、攻め切ることができずに敗れた。
あわやジャイアントキリングが起きてもおかしくなかった。
だが、改めて継投策も含めて、試合をコントロールし続ける難しさを感じた試合だった。そして何より、すべてを跳ね返せる王者・大阪桐蔭に強さを感じたのもまた事実である。
取材・文●氏原英明(ベースボールジャーナリスト)
【著者プロフィール】
うじはら・ひであき/1977年生まれ。日本のプロ・アマを取材するベースボールジャーナリスト。『スラッガー』をはじめ、数々のウェブ媒体などでも活躍を続ける。近著に『甲子園という病』(新潮社)、『メジャーをかなえた雄星ノート』(文藝春秋社)では監修を務めた。
関連記事
- 史上3度目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭。藤浪、根尾世代のような“スター不在”のチームの強みは何か?【高校野球】
- 【甲子園「注目野手」10人】高松商・浅野と大阪桐蔭・松尾を絶対に見逃すな。“村神様”の弟・慶太のパワフルな打撃にも期待<SLUGGER>
- 【甲子園「注目投手」10人】 世代ナンバーワンの呼び声高い日本文理・田中が筆頭格。大阪桐蔭の川原&前田の二枚看板も必見<SLUGGER>
- 【甲子園出場校実力番付】東西両横綱は大阪桐蔭と智弁和歌山で決まり!今年も近畿勢に実力校が揃う<SLUGGER>
- これまでは考えられなかった“攻撃的2番”の活躍で勝利。聖光学院が見せた伝統からの脱却<SLUGGER>