今季からプライムビデオでNBA解説を務める元選手たちのインタビュー後編は、ドイツ出身のダーク・ノビツキーと、元WNBAのレジェンドで、アメリカ代表や海外リーグでのプレー経験も豊富なキャンディス・パーカーだ。
プライムビデオで解説することについてと、日本人選手と、日本のチームについてそれぞれ聞いた。
■ダーク・ノビツキー(元ダラス・マーベリックス)
――アマゾンでの解説の仕事を選んだ理由について教えてもらえますか?
ダーク・ノビツキー(以下DN):この機会を得られて、すごく嬉しい。試合が世界中で配信していることが魅力的だった。NBAと提携したパートナーが、米国だけでなく海外でも試合を生中継するのは初めてのことだと思う。それが本当に素晴らしいことだと思った。
バスケットボールはすでに世界的なスポーツだけど、私たちは世界中の全く新しいファン層にリーチすることができる。そういうことにワクワクしている。バスケットボールに関わり続け、話し続けることも楽しみだ。きっと楽しいものになるだろう。
――あなたはドイツのバスケットボール界を牽引し、ドイツ人NBA選手として国の期待を一身に背負っていましたよね。今、八村塁も同じ立場で、日本出身の唯一の現役NBA選手として国中の注目や期待を集めています。そういった期待を担うことはあなたにとって、どんなことでしたか? また、八村のことをどう思いますか?
DN:私は、いったんコートに立ったら、誰が何を期待しているかなんて気にしなかった。どちらにしても、自分ですでに大きなプレッシャーをかけているしね。だから、常に努力して、毎年成長することだけを考えていた。それが大事だと思う。すでに成功したとか、あとは自然にうまくいくなんて考えたらいけない。ドイツのためにこれをやらなくてはいけない、あれをやらなくてはいけないなんて考えたくなかった。ただひたすら上達することにだけ集中して、努力したんだ。
ルイは毎年、どんどん成長してきたと思う。昨シーズンはシュートをよく決めていた。彼にとってシューティング面で最高の年だったんじゃないかな。大きく成長した。そして今季も、レイカーズにおいて大きな役割を担うことになる。レブロン(ジェームズ)やルカ(ドンチッチ)とともにプレーすることで、そのシュート力とディフェンスを活かして活躍するだろう。僕も、彼の次のステップを楽しみにしている。
プライムビデオで解説することについてと、日本人選手と、日本のチームについてそれぞれ聞いた。
■ダーク・ノビツキー(元ダラス・マーベリックス)
――アマゾンでの解説の仕事を選んだ理由について教えてもらえますか?
ダーク・ノビツキー(以下DN):この機会を得られて、すごく嬉しい。試合が世界中で配信していることが魅力的だった。NBAと提携したパートナーが、米国だけでなく海外でも試合を生中継するのは初めてのことだと思う。それが本当に素晴らしいことだと思った。
バスケットボールはすでに世界的なスポーツだけど、私たちは世界中の全く新しいファン層にリーチすることができる。そういうことにワクワクしている。バスケットボールに関わり続け、話し続けることも楽しみだ。きっと楽しいものになるだろう。
――あなたはドイツのバスケットボール界を牽引し、ドイツ人NBA選手として国の期待を一身に背負っていましたよね。今、八村塁も同じ立場で、日本出身の唯一の現役NBA選手として国中の注目や期待を集めています。そういった期待を担うことはあなたにとって、どんなことでしたか? また、八村のことをどう思いますか?
DN:私は、いったんコートに立ったら、誰が何を期待しているかなんて気にしなかった。どちらにしても、自分ですでに大きなプレッシャーをかけているしね。だから、常に努力して、毎年成長することだけを考えていた。それが大事だと思う。すでに成功したとか、あとは自然にうまくいくなんて考えたらいけない。ドイツのためにこれをやらなくてはいけない、あれをやらなくてはいけないなんて考えたくなかった。ただひたすら上達することにだけ集中して、努力したんだ。
ルイは毎年、どんどん成長してきたと思う。昨シーズンはシュートをよく決めていた。彼にとってシューティング面で最高の年だったんじゃないかな。大きく成長した。そして今季も、レイカーズにおいて大きな役割を担うことになる。レブロン(ジェームズ)やルカ(ドンチッチ)とともにプレーすることで、そのシュート力とディフェンスを活かして活躍するだろう。僕も、彼の次のステップを楽しみにしている。