NBA史上最高のシューターが、ゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリーであることに異を唱える者はいないだろう。
通算3ポイント成功数(4093本)と試投数(9679本)は2位に大差をつけて歴代1位、1試合あたりの平均成功数(4.0本)と試投数(9.4本)もトップ。それでいて通算成功率は歴代14位の42.3%と高確率で、2016年には1シーズンの最多となる402本を成功させた。
加えてフリースローも成功率1位が昨季を含め5回、通算成功率は歴代トップの91.2%と、ことシュートに関して並び立つ者はいない存在だ。
そんな名手カリーだが、もし人にシュートを教えるなら、自身ではなく別の選手のシュートフォームを参考にさせるという。レブロン・ジェームズ(ロサンゼルス・レイカーズ)とスティーブ・ナッシュ(元フェニックス・サンズほか)が共同ホストを務めるポッドキャスト番組『Mind the Game』にゲスト出演した際、"100点のフォーム"として、元相棒クレイ・トンプソン(ダラス・マーベリックス)の名前を挙げた。
「『バスケットボールのシュートをどう打てばいい?』と聞かれたら、全員にクレイのフォームを教えるだろう。クレイのクリップを見せるね。あれは完璧すぎる。10点満点中10点。文句のつけようがないよ」
通算3ポイント成功数で歴代5位(2711本)、平均成功数も3.1本で同3位、キャリア通算成功率は41.0%で同23位と、トンプソンもまたリーグ史に名を残す名シューター。お手本のような美しいフォームとクイックリリースから、ウォリアーズではカリーとともに"スプラッシュ・ブラザーズ"として長距離砲の雨を降らせてきた。
今季はシュートスランプに陥っているものの、カリーが「参考にすべき」と太鼓判を押すのも納得の実力者と言えるだろう。
構成●ダンクシュート編集部
【画像】NBA最強の選手は誰だ?識者8人が選んだ21世紀の「ベストプレーヤートップ10」を厳選ショットで紹介!
通算3ポイント成功数(4093本)と試投数(9679本)は2位に大差をつけて歴代1位、1試合あたりの平均成功数(4.0本)と試投数(9.4本)もトップ。それでいて通算成功率は歴代14位の42.3%と高確率で、2016年には1シーズンの最多となる402本を成功させた。
加えてフリースローも成功率1位が昨季を含め5回、通算成功率は歴代トップの91.2%と、ことシュートに関して並び立つ者はいない存在だ。
そんな名手カリーだが、もし人にシュートを教えるなら、自身ではなく別の選手のシュートフォームを参考にさせるという。レブロン・ジェームズ(ロサンゼルス・レイカーズ)とスティーブ・ナッシュ(元フェニックス・サンズほか)が共同ホストを務めるポッドキャスト番組『Mind the Game』にゲスト出演した際、"100点のフォーム"として、元相棒クレイ・トンプソン(ダラス・マーベリックス)の名前を挙げた。
「『バスケットボールのシュートをどう打てばいい?』と聞かれたら、全員にクレイのフォームを教えるだろう。クレイのクリップを見せるね。あれは完璧すぎる。10点満点中10点。文句のつけようがないよ」
通算3ポイント成功数で歴代5位(2711本)、平均成功数も3.1本で同3位、キャリア通算成功率は41.0%で同23位と、トンプソンもまたリーグ史に名を残す名シューター。お手本のような美しいフォームとクイックリリースから、ウォリアーズではカリーとともに"スプラッシュ・ブラザーズ"として長距離砲の雨を降らせてきた。
今季はシュートスランプに陥っているものの、カリーが「参考にすべき」と太鼓判を押すのも納得の実力者と言えるだろう。
構成●ダンクシュート編集部
【画像】NBA最強の選手は誰だ?識者8人が選んだ21世紀の「ベストプレーヤートップ10」を厳選ショットで紹介!
関連記事
- ベンチ起用に配置転換されたマブズのトンプソンが復活に自信「ようやく本来の自分を取り戻した」<DUNKSHOOT>
- 名手ナッシュに引退を決意させたのはカリー?本人が告白「自分を引退に追いやった。もう潮時だと思ったね」<DUNKSHOOT>
- 「ボールを持っていない時が一番危険なんだ」レブロンが好敵手カリーの恐ろしさを力説<DUNKSHOOT>
- NBA史上指折りの名手が上位を席巻!今季ランクアップが期待される現役も【ポジション別3Pランキング | SG編】<DUNKSHOOT>
- 「うげっ気持ち悪い!」“元相棒”トンプソンと邂逅したカリーがジョーク交じりにまさかの反応も、その後は笑顔で会話<DUNKSHOOT>