例年にも増して混戦となっている2022-23シーズンのNBA。ゴールデンステイト・ウォリアーズの黄金期から"群雄割拠"の時代に移行しつつあり、この状況について元NBA選手のポール・ピアースは「最もリーグの均衡が取れている」と自身の見解を述べている。
今季ここまで各チームが50試合超を消化したなか、リーグ最高成績はボストン・セルティックスの38勝16敗(勝率70.4%)。以下、デンバー・ナゲッツが38勝17敗(勝率69.1%)、ミルウォーキー・バックスが37勝17敗(勝率68.5%)、フィラデルフィア・セブンティシクサーズが34勝18敗(勝率65.4%)、メンフィス・グリズリーズが33勝21敗(勝率61.1%)と続き、東西を併せて勝率5割以上のチームが30チーム中16チームを数える。
なかでもウエスタン・カンファレンスは大混戦。昨季王者のウォリアーズは、2014-15シーズンからの8年間で優勝4回、5年連続を含むNBAファイナル進出6回と黄金期を築いてきたが、今季はウエスト7位の28勝26敗(勝率51.9%)で11位のオクラホマシティ・サンダー(26勝28敗/勝率48.1%)と2ゲーム差と、プレーイン・トーナメント進出も安全圏ではない。
レブロン・ジェームズ、アンソニー・デイビス、ラッセル・ウエストブルックのビッグ3を擁する名門ロサンゼルス・レイカーズは、25勝30敗(勝率45.5%)でウエスト13位。4位のロサンゼルス・クリッパーズ(31勝26敗(勝率54.4%)と5ゲーム差で、まだ上位シードを狙える一方、2年連続でプレーオフを逃す可能性も十分にある。
逆に、2005-06シーズンを最後にプレーオフから遠ざかっているサクラメント・キングスが3位(30勝23敗/勝率56.6%)につけているように、カンファレンス、そしてリーグ全体の勢力図が変わりつつある。
セルティックスで低迷期と強豪期を経験し、2008年にはリーグ優勝を果たしたピアースは、セルティックス時代とネッツ時代に同僚だったケビン・ガーネットのポッドキャスト『KG Certified』に出演。群雄割拠と化した現在のリーグについて語っている。
今季ここまで各チームが50試合超を消化したなか、リーグ最高成績はボストン・セルティックスの38勝16敗(勝率70.4%)。以下、デンバー・ナゲッツが38勝17敗(勝率69.1%)、ミルウォーキー・バックスが37勝17敗(勝率68.5%)、フィラデルフィア・セブンティシクサーズが34勝18敗(勝率65.4%)、メンフィス・グリズリーズが33勝21敗(勝率61.1%)と続き、東西を併せて勝率5割以上のチームが30チーム中16チームを数える。
なかでもウエスタン・カンファレンスは大混戦。昨季王者のウォリアーズは、2014-15シーズンからの8年間で優勝4回、5年連続を含むNBAファイナル進出6回と黄金期を築いてきたが、今季はウエスト7位の28勝26敗(勝率51.9%)で11位のオクラホマシティ・サンダー(26勝28敗/勝率48.1%)と2ゲーム差と、プレーイン・トーナメント進出も安全圏ではない。
レブロン・ジェームズ、アンソニー・デイビス、ラッセル・ウエストブルックのビッグ3を擁する名門ロサンゼルス・レイカーズは、25勝30敗(勝率45.5%)でウエスト13位。4位のロサンゼルス・クリッパーズ(31勝26敗(勝率54.4%)と5ゲーム差で、まだ上位シードを狙える一方、2年連続でプレーオフを逃す可能性も十分にある。
逆に、2005-06シーズンを最後にプレーオフから遠ざかっているサクラメント・キングスが3位(30勝23敗/勝率56.6%)につけているように、カンファレンス、そしてリーグ全体の勢力図が変わりつつある。
セルティックスで低迷期と強豪期を経験し、2008年にはリーグ優勝を果たしたピアースは、セルティックス時代とネッツ時代に同僚だったケビン・ガーネットのポッドキャスト『KG Certified』に出演。群雄割拠と化した現在のリーグについて語っている。
関連記事
- 【NBA】レブロンが通算得点で歴代トップに浮上!名手ジャバーの大記録を39年ぶりに更新<DUNKSHOOT>
- バークレーが選ぶ“歴代トップ10選手”はジョーダンが1位。一方でレブロンを7位にした理由は「“いいヤツ”だから」<DUNKSHOOT>
- ネッツ渡邊雄太に再び逆境?フィニー・スミス加入でポジション争いが激化し、米メディアは厳しい予想<DUNKSHOOT>
- リラードはウルブズ時代のガーネットと“同類”?ピアースが優勝とは無縁のエースに移籍を推奨「もう限界点に達している」<DUNKSHOOT>
- ピアースがマジック・ジョンソンの仰天“負けず嫌いエピソード”を暴露「俺は一切ファウルしてないのに!」<DUNKSHOOT>