専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
NBA

「2011年の方が良かったと言っておこう」。マブズのキッドHCが今年と初優勝時のチームを比較「ダークをイラつかせたくはないしね」<DUNKSHOOT>

秋山裕之

2024.05.29

優勝した2011年(左)と今年(右)のマブズ。より優れたチームなのは?(C)Getty Images

優勝した2011年(左)と今年(右)のマブズ。より優れたチームなのは?(C)Getty Images

 ダラス・マーベリックスは、今年のプレーオフのファーストラウンドでロサンゼルス・クリッパーズ、カンファレンス・セミファイナルでオクラホマシティ・サンダーをそれぞれ4勝2敗で退けてカンファレンス・ファイナルへ駒を進めた。

 ミネソタ・ティンバーウルブズとのカンファレンス決勝では3連勝を飾り、早々に王手をかけて迎えた5月28日(日本時間29日)の第4戦。マブズはホームのアメリカンエアラインズ・センターで100-105と惜敗し、決着は30日(同31日)の第5戦以降にお預けとなった。

 とはいえ、圧倒的に優位な状況は変わらない。NBAのプレーオフで0勝3敗から4連勝でシリーズを制したチームは皆無。イースタン・カンファレンス決勝でインディアナ・ペイサーズ相手に4連勝で突破したボストン・セルティックスと対戦するのは、マブズというのが大方の予想だ。
 
 今年のマブズはルカ・ドンチッチ、カイリー・アービングによる歴代屈指のオフェンシブデュオが中心。その周囲をウイング陣(PJ・ワシントン、デリック・ジョーンズJr.、ジョシュ・グリーン)、ダニエル・ギャフォード、デレック・ライブリー二世、マキシ・クリーバー、ドワイト・パウエルらビッグマンが支えている。

 そんななか、28日にジェイソン・キッドHC(ヘッドコーチ)が、2011年の優勝チームと今年のチームの比較という難しい質問に対して、次のように語っている。

「2011年チームの方が良かったと言っておこう。あのチームには私がいた。それにダークがいた。彼をイラつかせたくはないしね(笑)」

 キッドHCが語った“ダーク”とはもちろん、マブズ一筋21シーズンをプレーしたダーク・ノビツキーのこと。

 213cmのビッグマンは当時キャリア13年目の32歳。レギュラーシーズンは平均23.0点をあげてオールNBA2ndチームに選ばれると、プレーオフでは21試合で平均27.7点、8.1リバウンド、2.5アシストにフィールドゴール成功率48.5%、3ポイント成功率46.0%(平均1.1本成功)、フリースロー成功率94.1%と大暴れ。チームを初優勝に導きファイナルMVPに輝いた。
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号