現地時間4月15日(日本時間16日、日付は以下同)、NBAはプレーイン・トーナメントがスタートし、初日はイースタン・カンファレンス、ウエスタン・カンファレンスの第7シード決定戦が行なわれた。
イーストは7位のオーランド・マジック(41勝41敗/勝率50.0%)が8位のアトランタ・ホークス(40勝42敗/勝率48.8%)を120-95で下し、ウエストは7位のゴールデンステイト・ウォリアーズ(48勝34敗/勝率58.5%)が同じ戦績でレギュラーシーズンを終えた8位のメンフィス・グリズリーズを121-116で撃破し、各カンファレンスの第7シードを手にした。
16日には東西の9位、10位のチームが第8シード決定戦への挑戦権をかけた大一番に臨む。イーストはシカゴ・ブルズ(39勝43敗/勝率47.6%)とマイアミ・ヒート(37勝45敗/勝率45.1%)、ウエストはサクラメント・キングス(40勝42敗/勝率48.8%)とダラス・マーベリックス(39勝43敗/勝率47.6%)が対戦する。
3年連続プレーインからのプレーオフ進出を狙うヒートは、生え抜きのバム・アデバヨやタイラー・ヒーロー、ダンカン・ロビンソンのほか、2月にジミー・バトラーとの交換でゴールデンステイト・ウォリアーズから加入したアンドリュー・ウィギンズ、カイル・アンダーソンなど経験豊富なメンバーが揃っている。
15日のメディア応対でアデバヨは、プレーインを毎年3月に開催されるNCAAトーナメントの"マーチ・マッドネス"を引き合いに出して次のように語っていた。
「マーチ・マッドネスみたいなものだね。勝つか(負けて)家に帰るかなんだから。プレーインはそれと似ているところがある。僕からすれば、彼らとはレギュラーシーズンで3回戦ってきた。(自分たちは)何をすべきかわかっている。あとはコートに出て自分たちの任務を完了させるだけさ」
キャリア6年目で平均23.9点、5.2リバウンド、5.5アシストと自己最高のシーズンを送り、オールスターに初選出されたヒーローは、決戦に向けてこう意気込んでいた。
「競争を好む者にとって3月と4月は、どれだけ練習してきたかが問われる時期だと思う。プロフェッショナルなアスリートとして、オフシーズンの間に励んできたこと、どれくらい多くの時間を費やしてきたかが試される。ポゼッションにショット、そのすべてが大事になるんだ」
今季のヒートはブルズに対して0勝3敗と相性は良くないが、プレーインは一発勝負で何が起こるかはわからない。どちらのチームがホークスとの第8シード決定戦へ進むのか、是非とも注目していただきたい。
文●秋山裕之(フリーライター)
オールスター初出場を飾ったヒーローがヒートの現在地を語る「今の僕たちはタイトルコンテンダーとは呼べない」<DUNKSHOOT>
「トレードはつらいけど、新章の始まり」新天地ヒートで意気込むウィギンズをヒーローも歓迎「僕らが彼を快適にしてみせる」<DUNKSHOOT>
「王座を獲得したい」ヒート生え抜きのヒーローが語る自身のゴール「D-Wade(ウェイド)と同じような影響を与えたいんだ」<DUNKSHOOT>
イーストは7位のオーランド・マジック(41勝41敗/勝率50.0%)が8位のアトランタ・ホークス(40勝42敗/勝率48.8%)を120-95で下し、ウエストは7位のゴールデンステイト・ウォリアーズ(48勝34敗/勝率58.5%)が同じ戦績でレギュラーシーズンを終えた8位のメンフィス・グリズリーズを121-116で撃破し、各カンファレンスの第7シードを手にした。
16日には東西の9位、10位のチームが第8シード決定戦への挑戦権をかけた大一番に臨む。イーストはシカゴ・ブルズ(39勝43敗/勝率47.6%)とマイアミ・ヒート(37勝45敗/勝率45.1%)、ウエストはサクラメント・キングス(40勝42敗/勝率48.8%)とダラス・マーベリックス(39勝43敗/勝率47.6%)が対戦する。
3年連続プレーインからのプレーオフ進出を狙うヒートは、生え抜きのバム・アデバヨやタイラー・ヒーロー、ダンカン・ロビンソンのほか、2月にジミー・バトラーとの交換でゴールデンステイト・ウォリアーズから加入したアンドリュー・ウィギンズ、カイル・アンダーソンなど経験豊富なメンバーが揃っている。
15日のメディア応対でアデバヨは、プレーインを毎年3月に開催されるNCAAトーナメントの"マーチ・マッドネス"を引き合いに出して次のように語っていた。
「マーチ・マッドネスみたいなものだね。勝つか(負けて)家に帰るかなんだから。プレーインはそれと似ているところがある。僕からすれば、彼らとはレギュラーシーズンで3回戦ってきた。(自分たちは)何をすべきかわかっている。あとはコートに出て自分たちの任務を完了させるだけさ」
キャリア6年目で平均23.9点、5.2リバウンド、5.5アシストと自己最高のシーズンを送り、オールスターに初選出されたヒーローは、決戦に向けてこう意気込んでいた。
「競争を好む者にとって3月と4月は、どれだけ練習してきたかが問われる時期だと思う。プロフェッショナルなアスリートとして、オフシーズンの間に励んできたこと、どれくらい多くの時間を費やしてきたかが試される。ポゼッションにショット、そのすべてが大事になるんだ」
今季のヒートはブルズに対して0勝3敗と相性は良くないが、プレーインは一発勝負で何が起こるかはわからない。どちらのチームがホークスとの第8シード決定戦へ進むのか、是非とも注目していただきたい。
文●秋山裕之(フリーライター)
オールスター初出場を飾ったヒーローがヒートの現在地を語る「今の僕たちはタイトルコンテンダーとは呼べない」<DUNKSHOOT>
「トレードはつらいけど、新章の始まり」新天地ヒートで意気込むウィギンズをヒーローも歓迎「僕らが彼を快適にしてみせる」<DUNKSHOOT>
「王座を獲得したい」ヒート生え抜きのヒーローが語る自身のゴール「D-Wade(ウェイド)と同じような影響を与えたいんだ」<DUNKSHOOT>
関連記事
- オールスター初出場を飾ったヒーローがヒートの現在地を語る「今の僕たちはタイトルコンテンダーとは呼べない」<DUNKSHOOT>
- 「戦い続けることでチャンスはある」ヒートの主将アデバヨが終盤戦に意気込み「今ロープを手放してはいけないんだ」<DUNKSHOOT>
- 「トレードはつらいけど、新章の始まり」新天地ヒートで意気込むウィギンズをヒーローも歓迎「僕らが彼を快適にしてみせる」<DUNKSHOOT>
- 「彼はコビーを思い出させる数少ない選手の1人」レイカーズOBのブヤチッチが語るドンチッチとレジェンドの共通点<DUNKSHOOT>
- ニックスで永久欠番化を望むカーメロに地元記者が厳しい声「偉大なスコアラーだが、プレーオフではあまり結果を残せなかった」<DUNKSHOOT>