現地時間4月19日(日本時間20日、日付は以下同)、NBAはプレーオフ2025のファーストラウンドがスタートし、4カードのシリーズ初戦が行なわれた。
そのうち、イースタン・カンファレンス第4シードのインディアナ・ペイサーズは、第5シードのミルウォーキー・バックス相手にホームのゲインブリッジ・フィールドハウスで117-98と快勝。1万7274人が詰めかけた本拠地で圧巻のプレーを見せた。
ペイサーズはパスカル・シアカムが25得点、7リバウンド、マイルズ・ターナーが19得点、5リバウンド、4ブロック、アンドリュー・ネムハードが17得点、5アシスト、2スティール、ベネディクト・マサリンが13得点、5リバウンド、TJ・マッコネルが11得点、5アシスト、タイリース・ハリバートンが10得点、7リバウンド、12アシストをマーク。
バックスがリードできたのは第1クォーター最初の約3分間のみで、そこからシアカムの3ポイント、ネムハードのレイアップ、アーロン・ネスミスの長距離砲で8連続得点を奪われて逆転されると、その後は劣勢が続き、最大28点差をつけられてしまった。
ヤニス・アデトクンボがゲームハイの36得点、12リバウンドに2ブロックをマークしたが、先発で2桁得点に達したのは彼だけだった。
ベンチからAJ・グリーンが15得点、ゲイリー・トレントJr.が14得点、ケビン・ポーターJr.が12得点、5リバウンド、5アシストと気を吐いたものの、ブルック・ロペスが9得点、4リバウンド、ライアン・ロリンズが5得点、3アシストと不発。さらにカイル・クーズマが5本のショットすべてを落として無得点、トーリアン・プリンスもショット試投数1本で無得点では“全員バスケ”のペイサーズ相手に対抗するのは難しかった。
試合後、アデトクンボはチーム全体でフィールドゴール成功率41.7%(35/84)に終わった攻撃面を課題に挙げていた。
「僕たちのオフェンスが良くなかった。ショットが入らなかった。これが(シリーズ)初戦という感じだった。チームのみんながなんだか不安な状態だった。正しいことをこなそうとしていたとは思う。みんなが正しい目的を持っていたと思っている。けど僕らはもっとうまくこなして、我慢強く、互いを信頼していかなきゃいけない」
はたしてバックスは次戦までに修正できるのか。22日に行なわれる第2戦、彼らのバウンスバックに期待したい。
文●秋山裕之(フリーライター)
【PHOTO】並外れた身体能力とド迫力のダンクでスター街道を驀進!“グリーク・フリーク”ヤニス・アデトクンボの厳選ショット集!
そのうち、イースタン・カンファレンス第4シードのインディアナ・ペイサーズは、第5シードのミルウォーキー・バックス相手にホームのゲインブリッジ・フィールドハウスで117-98と快勝。1万7274人が詰めかけた本拠地で圧巻のプレーを見せた。
ペイサーズはパスカル・シアカムが25得点、7リバウンド、マイルズ・ターナーが19得点、5リバウンド、4ブロック、アンドリュー・ネムハードが17得点、5アシスト、2スティール、ベネディクト・マサリンが13得点、5リバウンド、TJ・マッコネルが11得点、5アシスト、タイリース・ハリバートンが10得点、7リバウンド、12アシストをマーク。
バックスがリードできたのは第1クォーター最初の約3分間のみで、そこからシアカムの3ポイント、ネムハードのレイアップ、アーロン・ネスミスの長距離砲で8連続得点を奪われて逆転されると、その後は劣勢が続き、最大28点差をつけられてしまった。
ヤニス・アデトクンボがゲームハイの36得点、12リバウンドに2ブロックをマークしたが、先発で2桁得点に達したのは彼だけだった。
ベンチからAJ・グリーンが15得点、ゲイリー・トレントJr.が14得点、ケビン・ポーターJr.が12得点、5リバウンド、5アシストと気を吐いたものの、ブルック・ロペスが9得点、4リバウンド、ライアン・ロリンズが5得点、3アシストと不発。さらにカイル・クーズマが5本のショットすべてを落として無得点、トーリアン・プリンスもショット試投数1本で無得点では“全員バスケ”のペイサーズ相手に対抗するのは難しかった。
試合後、アデトクンボはチーム全体でフィールドゴール成功率41.7%(35/84)に終わった攻撃面を課題に挙げていた。
「僕たちのオフェンスが良くなかった。ショットが入らなかった。これが(シリーズ)初戦という感じだった。チームのみんながなんだか不安な状態だった。正しいことをこなそうとしていたとは思う。みんなが正しい目的を持っていたと思っている。けど僕らはもっとうまくこなして、我慢強く、互いを信頼していかなきゃいけない」
はたしてバックスは次戦までに修正できるのか。22日に行なわれる第2戦、彼らのバウンスバックに期待したい。
文●秋山裕之(フリーライター)
【PHOTO】並外れた身体能力とド迫力のダンクでスター街道を驀進!“グリーク・フリーク”ヤニス・アデトクンボの厳選ショット集!
関連記事
- 妻への惚気に不甲斐ないチームへの活、ジャバー超えの大記録……ヤニス&バックスの浮き沈みの激しい日々<DUNKSHOOT>
- レブロンの「ヤニスは1970年代なら1試合250得点」発言をアリナスが支持「誰も止められないくらい支配的ってことさ」<DUNKSHOOT>
- 残り3.9秒、3点差からの劇的4点プレー!勝利に導いたハリバートン「夢見ていたこと」、痛恨ファウルのヤニスは「あれ以上は何もできない」<DUNKSHOOT>
- 「本当に上手くなった」アンストッパブルなヤニスに相手指揮官もお手上げ「ダンクされるならファウルトラブルの方がマシ」<DUNKSHOOT>
- 「彼こそが世界最高の選手」。NBAカップMVPのヤニスを相棒ロペスが絶賛「毎日、毎試合で上手くなる方法を探り続けている」<DUNKSHOOT>