「そこで論争が始まった。シャックは“バットマン”と呼ばれるようになり、ケガをしてそのシーズンの最初の12試合を欠場(その間チームは4勝8敗)し、コビーが王冠をかぶった。フィル(ジャクソン/当時ヘッドコーチ)は彼(コビー)から王座を奪うことができなかった。シャックは『もう2番手はごめんだ』って感じだった。もしシャックがまだ1番手の主役だったら、レイカーズは優勝していただろうね」
レイカーズは2003-04シーズンに再びNBAファイナルに進出するも、デトロイト・ピストンズに屈して優勝ならず。シャックがヒートへ移籍した2004-05シーズンは、34勝48敗でプレーオフにも進出できなった。
「おそらく2005-06シーズンまでは、2、3ピースを加えるだけで(レイカーズは)まだなんとかなったかもしれない。(2003-04シーズンに)カール・マローンを加えたようにね。そうすれば、シャックはおそらくそこで衰え始めていただろう」
今となっては叶わぬ願いだが、シャック&コビーのデュオが続いていたら、と思いを馳せるファンは少ないくないはずだ。
構成●ダンクシュート編集部
【画像】NBA最強の選手は誰だ?識者8人が選んだ21世紀の「ベストプレーヤートップ10」を厳選ショットで紹介!
レイカーズは2003-04シーズンに再びNBAファイナルに進出するも、デトロイト・ピストンズに屈して優勝ならず。シャックがヒートへ移籍した2004-05シーズンは、34勝48敗でプレーオフにも進出できなった。
「おそらく2005-06シーズンまでは、2、3ピースを加えるだけで(レイカーズは)まだなんとかなったかもしれない。(2003-04シーズンに)カール・マローンを加えたようにね。そうすれば、シャックはおそらくそこで衰え始めていただろう」
今となっては叶わぬ願いだが、シャック&コビーのデュオが続いていたら、と思いを馳せるファンは少ないくないはずだ。
構成●ダンクシュート編集部
【画像】NBA最強の選手は誰だ?識者8人が選んだ21世紀の「ベストプレーヤートップ10」を厳選ショットで紹介!
関連記事
- レイカーズ3連覇時は「シャックこそがファーストオプションだった」。当時を知る選手が怪物センターの突出ぶりを力説<DUNKSHOOT>
- 「粘り強く追い上げ、守備を固めていった」シャックが“お気に入りの一戦”を語る「俺たちの時代が始まった瞬間だった」<DUNKSHOOT>
- シャックがドラフト前のコミッショナーとの会話を暴露「『君は寒い場所と温かい場所、どっちでプレーしたい?』と聞いてきた」<DUNKSHOOT>
- 「ゲームをつまらなくしている」シャックが現代のビッグマンに物申す!「チームが勝ってないのに、なぜ最優秀守備選手なんだ?」<DUNKSHOOT>
- 「俺は8回優勝しているべきだった」御大シャックがレブロンと共闘したキャブズ時代を回想「そういう機会を台無しにしてしまった」<DUNKSHOOT>