専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
NBA

正式始動した“NBAヨーロッパ進出計画”への期待と懸念点。欧州のバスケファンは大半が反対or疑問視の声<DUNKSHOOT>

小川由紀子

2025.03.30

「すでにユーロリーグという、確立されたレベルの高いコンペティションがあるのに、なぜさらに新たなリーグを新設する必要があるのか?」というのが共通した意見だ。

 ユーロリーグほど人気はないが、FIBA主催のバスケットボール・チャンピオンズリーグもあり、両者ともアンダーカテゴリーもあるから、現時点で欧州大陸を跨いだクラブコンペティションは4つ存在している。おそらくNBAヨーロッパが始動すれば、チャンピオンズリーグは吸収されることになるだろう。

 今年1月のスパーズのパリ凱旋が大いに盛り上がったように、NBAのレギュラーシーズンをヨーロッパでやる分にはバスケファンも関心を寄せるが、“NBA”という冠がついただけで、(現時点の構想では)NBAのチームが見られるわけでもなく、新たに作ったフランチャイズを集めた新リーグを見たいというファンは、どう考えても少ない。

 それだけユーロリーグの人気は根強いし、伝統的なライバル争いや、1試合のインテンシティが高くハイレベルである点でも、目の肥えたバスケファンを大いに満足させている。
 
 仮に、上に挙げたようなスペインの2強といった名門クラブがNBAヨーロッパに移行し、ユーロリーグから離脱することになれば、ファンにとっては明らかに大きな損失である。そのため、クラブ側も新リーグに参加するメリットを慎重に見極めるだろう。

 とはいえ、まだ完全に発足が決定したわけではない。

 この後は、プロジェクトの内容が確定した時点で、NBAの理事(30人のフランチャイズオーナー)に提示し、多数決で決定することになる。シルバー・コミッショナーは2026年の始動はないと話していたとのことだから、いずれにしても、開幕は早くて2027-28シーズンからになる見込みだ。

 欧州サッカーのビッグクラブとのコラボといえば、以前モータースポーツ界でも、リヴァプールFCやACミランといった人気クラブが参入した『スーパーリーグ・フォーミュラ』なる新レースが登場したことがあった。しかしほとんど話題にもならないまま、3、4年で消滅してしまった。

 NBAヨーロッパも、その二の舞にならないことを願いたい。

文●小川由紀子

【画像】NBA最強の選手は誰だ?識者8人が選んだ21世紀の「ベストプレーヤートップ10」を厳選ショットで紹介!
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号