レアル・マドリーは現地時間9月16日に行なわれたチャンピオンズ・リーグ(CL)のリーグフェーズ第1戦で、マルセイユを2-1で下して白星発進を切った。このホームゲームで2つのPKを決めて逆転勝利の立役者となったのがエースのキリアン・エムバペだった。
5分にトレント・アレクサンダー=アーノルドが負傷退場するアクシデントに見舞われ、22分にはティモシー・ウェアの先制ゴールを許したマドリー。しかしその2分後、ロドリゴが倒されて得たPKを背番号10がゴール左隅に蹴り込んで追いつくと、ダニ・カルバハルの退場(72分)による数的不利を追った中で、81分に相手DFによって再びPKを獲得し、またしてもフランス代表FWは同じコースへのシュートでゴールネットを揺らしてみせた。
「プレーヤー・オブ・ザ・マッチ」にも選ばれえたエムバペは、「とても良い気分だ」「シャビ・アロンソ監督が望むことを僕はやる。彼は高い位置でのブロックを求めていて、前線でボールを奪えればチャンスを創れる。それに慣れていけば、チームがトロフィーを勝ち取る助けになるだろう。僕はチームを助けたい。得点でも、プレスでも、アシストでもだ」と、チームプレーヤーとしての姿勢を強調。そんな彼について、指揮官は「キリアンのインパクトは本当に凄い」と感嘆を隠さなかった(マドリードのスポーツ紙『MARCA』より)。
GKティボー・クルトワは、「問題は11人全員が、チーム全体として守備をしない時に起きる。新しい監督は、ウイング選手やキリアン、そしてアルダ・ギュレルのような攻撃的MFにも厳しく守備を要求する。彼らは素早く戻らなければならない。それがこれまでとは大きな違いであり、続けなければならないことだ」と指摘し、エムバペが攻撃に特化した選手ではないことを強調したが、26歳の点取り屋は、チーム貢献の手段のひとつとして、ゴールについては「できるだけ多く決めたい」と、改めて試合後に抱負を語っている。
それは今季、すでに実行されており、ここまでの公式戦5試合で6ゴール。1試合1点以上というハイペースを続けている。マドリーに加入1年目の昨季、いきなりラ・リーガの得点王に輝き、さらに欧州ゴールデンシューも受賞するなど、個人ではいきなり輝かしい実績を残した彼の勢いは持続されており、このマルセイユ戦でのPK2発により、同クラブにおける「ドブレーテ(スペインでの1試合2得点の呼称)」は通算8回目となった。
5分にトレント・アレクサンダー=アーノルドが負傷退場するアクシデントに見舞われ、22分にはティモシー・ウェアの先制ゴールを許したマドリー。しかしその2分後、ロドリゴが倒されて得たPKを背番号10がゴール左隅に蹴り込んで追いつくと、ダニ・カルバハルの退場(72分)による数的不利を追った中で、81分に相手DFによって再びPKを獲得し、またしてもフランス代表FWは同じコースへのシュートでゴールネットを揺らしてみせた。
「プレーヤー・オブ・ザ・マッチ」にも選ばれえたエムバペは、「とても良い気分だ」「シャビ・アロンソ監督が望むことを僕はやる。彼は高い位置でのブロックを求めていて、前線でボールを奪えればチャンスを創れる。それに慣れていけば、チームがトロフィーを勝ち取る助けになるだろう。僕はチームを助けたい。得点でも、プレスでも、アシストでもだ」と、チームプレーヤーとしての姿勢を強調。そんな彼について、指揮官は「キリアンのインパクトは本当に凄い」と感嘆を隠さなかった(マドリードのスポーツ紙『MARCA』より)。
GKティボー・クルトワは、「問題は11人全員が、チーム全体として守備をしない時に起きる。新しい監督は、ウイング選手やキリアン、そしてアルダ・ギュレルのような攻撃的MFにも厳しく守備を要求する。彼らは素早く戻らなければならない。それがこれまでとは大きな違いであり、続けなければならないことだ」と指摘し、エムバペが攻撃に特化した選手ではないことを強調したが、26歳の点取り屋は、チーム貢献の手段のひとつとして、ゴールについては「できるだけ多く決めたい」と、改めて試合後に抱負を語っている。
それは今季、すでに実行されており、ここまでの公式戦5試合で6ゴール。1試合1点以上というハイペースを続けている。マドリーに加入1年目の昨季、いきなりラ・リーガの得点王に輝き、さらに欧州ゴールデンシューも受賞するなど、個人ではいきなり輝かしい実績を残した彼の勢いは持続されており、このマルセイユ戦でのPK2発により、同クラブにおける「ドブレーテ(スペインでの1試合2得点の呼称)」は通算8回目となった。