専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
日本代表

来夏W杯の主役はメッシでも、エムバペでもない… FIFA会長もひれ伏した開催国の国家元首に英紙が皮肉と警戒

THE DIGEST編集部

2025.08.27

クラブW杯の表彰式で顔を並べたトランプ大統領とインファンティーノ会長。(C) Getty Images

クラブW杯の表彰式で顔を並べたトランプ大統領とインファンティーノ会長。(C) Getty Images

 アメリカのドナルド・トランプ大統領は8月22日、ホワイトハウスの大統領執務室で、FIFA(国際サッカー連盟)のジャンニ・インファンティーノ会長とともに、来夏に北中米の3か国で開催されるワールドカップの組み合わせ抽選会を12月5日に開催することを発表した。

 英国の日刊紙『The Guardian』は、この様を「インファンティーノ会長による最新の『大統領執務室ショー』」と皮肉を込めて表現し、「2026年W杯でトランプ大統領が“避けられない存在”になることを、我々に思い知らせた」との記事を綴っている。
 
 今夏にアメリカで開催されたクラブワールドカップの決勝戦後、表彰式で優勝したチェルシーにトロフィーを手渡したトランプ氏は、なぜかそのまま表彰台に残って歓喜の輪に混じっていたことが話題となったが、同メディアは来夏のビッグイベントでも同様のことが起きるとして、「アメリカ国内でW杯に関係する場所にはどこにでも彼は出現するだろう」と予想している。

「メットライフ・スタジアムでの出来事(前述の表彰式)や、トランプ氏、あるいは彼の政治的議題がW杯に影響を与えてきた数々の場面を見れば、このことはすでに明らかだったかもしれない。そして、金曜日の大統領執務室でのインファンティーノ会長との“登場”で、それがさらに鮮明になった。この2人の会談は1月以来合計8回目であり、そのうち5回はホワイトハウスにおいて公開で行なわれている」

「TRUMP WAS RIGHT ABOUT EVERYTHING(トランプは全てにおいて正しかった)」と書かれたお馴染みの帽子をかぶって自身をアピールした米大統領。組み合わせ抽選会が、予想されていたラスベガスの「スフィア」ではなく、トランプ氏が理事長に就任し、今後の改修を監督しているワシントンDCの「ケネディ・センター」で行なわれることになったのも、彼の“目的”に沿った決定だと同メディアは見ている。

「W杯は、ケネディ・センターのように連邦政府の管理下にあるわけではないが、同じような力学の下に置かれることになるだろう。アメリカにW杯を招致した功績を自ら主張するトランプ氏の大統領任期中に大会は開催され、その抽選会や大規模な記者会見は彼の支配する会場で行なわれる。さらに、それを主催する組織は、あらゆる場面でトランプと友好関係を築こうとする人物(インファンティーノ会長)によって運営されているのだ。結局のところ、トランプがこの大会で中心に立ち続けることを誰も避けられない」
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    8月8日(金)発売!

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    8月21日(木)発売

    定価:980円 (税込)
  • smash

    8月21日(木)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    8月25日(月)発売

    定価:1100円 (税込)
  • slugger

    7月24日(木)発売

    定価:1100円 (税込)