2024-25シーズンのセリエAで4位に入り、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を手にしたユベントスが、黄金時代の再来に向けて動き出したようだ。伊紙『Gazzetta dello Sport』が5月26日の記事で言及した。
成績不振によるティアゴ・モッタ監督の解任を経て、後任のイーゴル・トゥードル監督が、勝点69の5位ローマを1ポイント上回る勝点70で4位フィニッシュ。新シーズンこそ命題の優勝を狙うユベントスは、今シーズンのナポリでスクデットを獲得したアントニオ・コンテ監督を、ふたたび招聘するようだ。
同紙は、「CL出場権を確保したいま、クラブ首脳陣は11年ぶりとなるコンテの復帰を目指している。"優勝請負人"の実績は本物だ。かつてユベントスで3度優勝(2011-12、12-13、13-14シーズン)し、チェルシー(16-17シーズン)とインテル(20-21シーズン)でもリーグを制覇。今シーズンはナポリでスクデットを獲得した。モッタの実験的な起用に失望したクラブは、確実な成功を求めている」と、新監督コンテの誕生を予見した。
さらに同紙が「興味深い」と記したのが、ジョルジョ・キエッリーニの存在だ。23年12月にロサンゼルスFCで現役を引退し、同クラブで育成コーチを務めたキエッリーニは24年9月、16年所属した古巣ユベントスにクラブ幹部として復帰。いまでもファンからの絶大な支持を受けるなど大きな影響力を持つOBが、「コンテ招聘プランの中心にいる」という。元イタリア代表CBは、ユベントスでの現役時代にコンテ監督のもとでセリエA3連覇を実現。今度はスタッフと監督という立場で、かつての黄金時代の再来を目論んでいる。
【動画】最終節でヴェネツィアに勝利したユベントスがCL出場権を手にした
同紙によると、ユベントスは「CL出場で得られる6000万ユーロ(約98億円)でチームを強化する方針」だという。「ケナン・ユルドゥズをチームの中心に据え、退団するドゥシャン・ヴラホビッチの後継者として、ヴィクター・オシメーン(ナポリからガラタサライにレンタル中)、ジョナサン・デイビッド(リール)、ヴィクトル・ギェケレシュ(スポルティング)、マテオ・レテギ(アタランタ)らをリストアップ」と報じた。
選手として5度、監督として3度、ユベントスで優勝を経験しているコンテを「勝利の哲学を伝えられる指導者だ」と称した同紙は、「ビアンコネーロは"優勝請負人"とともに、新たな黄金時代の幕開けを望んでいる」と、新シーズンの新生ユベントスに期待を込めた。
構成●THE DIGEST編集部
【記事】持てる力を限界まで絞り出した「コンテの手腕がナポリの"勝因"」2位インテルとの隔たりは「微妙な差」【現地発コラム】
【記事】「両クラブの力関係が完全に逆転した証」クラシコ4連敗が引き金に! シャビ・アロンソ新監督の要望に応えるマドリーの"全方位補強"戦略とは
成績不振によるティアゴ・モッタ監督の解任を経て、後任のイーゴル・トゥードル監督が、勝点69の5位ローマを1ポイント上回る勝点70で4位フィニッシュ。新シーズンこそ命題の優勝を狙うユベントスは、今シーズンのナポリでスクデットを獲得したアントニオ・コンテ監督を、ふたたび招聘するようだ。
同紙は、「CL出場権を確保したいま、クラブ首脳陣は11年ぶりとなるコンテの復帰を目指している。"優勝請負人"の実績は本物だ。かつてユベントスで3度優勝(2011-12、12-13、13-14シーズン)し、チェルシー(16-17シーズン)とインテル(20-21シーズン)でもリーグを制覇。今シーズンはナポリでスクデットを獲得した。モッタの実験的な起用に失望したクラブは、確実な成功を求めている」と、新監督コンテの誕生を予見した。
さらに同紙が「興味深い」と記したのが、ジョルジョ・キエッリーニの存在だ。23年12月にロサンゼルスFCで現役を引退し、同クラブで育成コーチを務めたキエッリーニは24年9月、16年所属した古巣ユベントスにクラブ幹部として復帰。いまでもファンからの絶大な支持を受けるなど大きな影響力を持つOBが、「コンテ招聘プランの中心にいる」という。元イタリア代表CBは、ユベントスでの現役時代にコンテ監督のもとでセリエA3連覇を実現。今度はスタッフと監督という立場で、かつての黄金時代の再来を目論んでいる。
【動画】最終節でヴェネツィアに勝利したユベントスがCL出場権を手にした
同紙によると、ユベントスは「CL出場で得られる6000万ユーロ(約98億円)でチームを強化する方針」だという。「ケナン・ユルドゥズをチームの中心に据え、退団するドゥシャン・ヴラホビッチの後継者として、ヴィクター・オシメーン(ナポリからガラタサライにレンタル中)、ジョナサン・デイビッド(リール)、ヴィクトル・ギェケレシュ(スポルティング)、マテオ・レテギ(アタランタ)らをリストアップ」と報じた。
選手として5度、監督として3度、ユベントスで優勝を経験しているコンテを「勝利の哲学を伝えられる指導者だ」と称した同紙は、「ビアンコネーロは"優勝請負人"とともに、新たな黄金時代の幕開けを望んでいる」と、新シーズンの新生ユベントスに期待を込めた。
構成●THE DIGEST編集部
【記事】持てる力を限界まで絞り出した「コンテの手腕がナポリの"勝因"」2位インテルとの隔たりは「微妙な差」【現地発コラム】
【記事】「両クラブの力関係が完全に逆転した証」クラシコ4連敗が引き金に! シャビ・アロンソ新監督の要望に応えるマドリーの"全方位補強"戦略とは