専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外サッカー

「セルティックに希望をもたらした」 CLバイエルン戦で追撃ゴールの前田大然を英メディアは軒並み最高評価!「スコットランド王者の闘志を象徴」

THE DIGEST編集部

2025.02.14

「ダイゼンは我々にとって、本当に重要な選手だ。前線で理想的なプレッシングをかけられるようになったことで、試合の流れは変わった。それこそが、普段の我々のプレースタイルだからだ。彼は本能的にゴールの嗅覚を持っているし、あらゆる形で得点を決められる。そのゴールも、まさにストライカーらしい、6ヤードボックス内での巧みなヘディングだった」

 一方、『THE SCOTTISH Sun』紙は、「前田が勝負を演出。彼が土壇場で希望を繋ぎ、セルティックはドイツでの決戦へ!」と報じ、「彼は本来、このドイツの強豪との対決に出場できないはずだったが、直前で処分が解除された。そして彼は、そのチャンスを最大限に活かし、セルティックに希望をもたらした。前田の止まることのないハードワークは、スコットランド王者の闘志を象徴するものであり、彼らが決して簡単には負けないことを証明したのだ」と記している。

 同メディアはまた、「中央にポジションを移すと、バイエルン守備陣を大いにかき乱した」前田に対して、10点満点の採点でチーム最高タイとなる「7」を与え、寸評では「出場できたこと自体がチームにとって大きなプラス。コンラッド・ライマーのようなハイクラスのSBと互角のスピード勝負を繰り広げた。見事なインターセプトからノイアーをかわすも、角度のないシュートは決めきれず。しかし、試合を通じてバイエルン守備陣に脅威を与え続け、価値あるゴールを決めた」と、背番号38に賛辞を贈った。

 続いて『Daily Mail』紙は、前田の「0-2でドイツに向かうのと、1-2で向かうのとでは大きな違いがあります。だから、このゴールはとても重要だったと思います」「正直、この試合には出場できないと思っていたので、週末の試合に向けてゆっくり回復するつもりでした。でも、良い方向に作用してくれました」「状況に適応するのは難しくなかったし、ゴールを決められたのは良かったです」とのコメントを紹介している。
 
 ここで日本代表FWは、2戦目で結果を出せるかを問われ、「もちろんです。(第1戦でも)前半の最初からあのようなプレーができていれば、もっとチャンスがあったと思います。ドイツでは、後半のようなプレーを最初からできるようにしたいです」と、逆転突破に向けての意気込みを示した。

 なお同メディアの個別評価では、「いつも通りのエネルギッシュなプレーを見せ、オフ・ザ・ボールの動きも光った。本能的なフィニッシュでセルティックに希望をもたらし、再びチームにとって欠かせない存在となった」とポジティブに彼を評し、採点はチーム単独最高となる「7.5」を付与している。

 そして『Daily Record』紙は、こちらも単独最高となる「8」の高採点とし、「彼が攻撃陣に加わったことはチームにとって大きなプラスとなり、ライマーを深い位置に押し込みつつ、カウンターで脅威を与えた。そして最後にはゴールを決め、存在感を示した」と、前田の働きを称賛した。

構成●THE DIGEST編集部

【動画】CL決勝Tプレーオフ第1レグ セルティック対バイエルンのハイライト
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号