専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外サッカー

「高給取りに相応しい存在感」FA杯制覇のキーマンに挙げられる鎌田大地に各方面から賛辞! 古巣地元紙も「ロンドンでも不朽の存在となる可能性」

THE DIGEST編集部

2025.04.29

『THE STANDARD』紙も、「パレスがシティに衝撃を与え、栄光を手にする3つの方法」と題した記事の中で、「中盤の主導権を握ること」を条件として挙げ、オーストリア人指揮官の有用な選択肢のひとつに含めた鎌田については「彼は圧巻のパフォーマンスを見せた。パス成功率は90%に達し、夏にフリー移籍で加入して以来、パレスのファンがほとんど目にしてこなかったようなエネルギッシュなプレーを披露した」と、彼のFA杯準決勝でのプレーを振り返った。
 

 そしてスポーツ専門サイト『VAVEL』の英国版は、「グラスナー監督は鎌田を選んで正解だった」と準決勝での起用を評価し、「彼は攻撃的で戦闘的、そしてエネルギッシュにウェンブリーのピッチでプレーし、無敵のウォートンに完璧な相棒を提供。大舞台での経験を存分に発揮し、中盤でゲームを支配した」とその働きを評し、以下のように続けている。

「鎌田は常にセカンドボールを拾い、パレス・ファンがこれまで見たことのない形で攻撃を進める役割も果たした。ビラのレオン・ベイリーからボックス内でボールを奪い、素晴らしいフットワークで相手をかわし、その後、ダニエル・ムニョスにカウンターを始めるためのパスを送ったプレーで、ファンの心を掴んだ」

 ここにきてこれほど評価を高めた鎌田には、グラスナー監督と併せて、古巣フランクフルトの地元紙『Frankfurter Rundschau』も関心を寄せており、「この2人は、2022年にフランクフルトでELを制覇し、すでに歴史を創っている。そして今、再びこのコンビが波乱を巻き起こす可能性がある、今回は英国でだ」と報じて、偉業達成に期待を寄せた。

「FA杯での優勝は、昨季バイエルンからもオファーを受けていたグラスナー監督のキャリアをさらに成功で彩ることとなり、鎌田はまたひとつ重要なタイトルを自身のコレクションに加えることになる。元アイントラハトのコンビは、ロンドンでも不朽の存在となる可能性がある」

構成●THE DIGEST編集部
【動画】上田綺世、CLバイエルン戦で魅せたファインゴール!
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号