一方で彼は、「下から上がってくる選手たちもロッカールームのドアをこじ開けるような勢いで臨まないと。ただ試合を見に来ているのではなく、ポジションを奪いに来ているということを示してほしい」と、カンテラ(下部組織)の選手の奮起も求める。
「スビエタの良いところは、2~3年おきにチームの柱になるような選手が出てくることだと思っています。スビ(スビメンディ)はもういなくなったけど、僕としては“新たなスビ”が必要だし、“新たなオヤル(ミケル・オヤルサバル)”、そして“新たなバレネ(アンデル・バレネチェア)”も必要だと思います。それがチームを良くする一番の道だと思います」
このように自チームについて持論を述べた久保だが、その去就は常に注目されており、実際に各国メディアによって多くの報道がなされている。最新のものでは、プレミアリーグのエバートンからの関心が報じられた24歳は、「今のところ僕はここにいます。確かに噂は色々聞きますが、僕の耳には何も入ってきていません」と、移籍に向けての動きは現時点でないとしている。
また、『noticias de Gipuzkoa』で報じられた代理人の変更について、「はい、変えました。嘘つくつもりはありません。でも、僕はここにいます。そして、ちょっと心配してくれた人のために言うと、僕が日本に残っていたのは、7月14日に(ソシエダに)戻る予定だったけど、20日までいてすぐ日本に戻るのは、時差ボケの関係でちょっとしんどかったからというだけで、他に理由はありません」と、去就との関連性を否定した。
4年目のシーズンに向けて彼は、「昨季、スビが“リュック(重圧)”を背負っているのを感じました。全てを完璧にやらなければと思い込みすぎていました。今季はみんなで、それぞれ役割を分担できればいいけど、僕は他の人より大きな“リュック”を背負う覚悟があります」と頼もしいコメントを残したが、キャプテン就任は冗談まじりに固辞している。
「いや、それはないです。日本代表でキャプテンを務めた時、最初のプレーでピッチから出そうになりましたから(笑)。だからキャプテンは無理。でも腕章なしでリーダーシップを発揮するということなら、試合によってはあるかもしれません」
ソシエダは今後も日本に滞在し、25日に横浜FCと対戦。その後、地元ドノスティアに戻り、30日にオサスナ、8月2日にレンヌ(フランス)、9日にボーンマス(イングランド)とのプレシーズンマッチを消化した後、16日にバレンシアとのラ・リーガ開幕戦を迎えることになる。
構成●THE DIGEST編集部
【記事】「才能あるベテランの居場所」モドリッチ、デ・ブライネが新天地に選んだセリエAは「最上でなくても魅力的な価値がある」英紙が評価
【記事】マラドーナ、ロナウジーニョ、メッシの系譜を継ぐ18歳! 新シーズン、バルサの「10番」を背負うヤマルに「早くも歴史の一部になった」と地元紙
「スビエタの良いところは、2~3年おきにチームの柱になるような選手が出てくることだと思っています。スビ(スビメンディ)はもういなくなったけど、僕としては“新たなスビ”が必要だし、“新たなオヤル(ミケル・オヤルサバル)”、そして“新たなバレネ(アンデル・バレネチェア)”も必要だと思います。それがチームを良くする一番の道だと思います」
このように自チームについて持論を述べた久保だが、その去就は常に注目されており、実際に各国メディアによって多くの報道がなされている。最新のものでは、プレミアリーグのエバートンからの関心が報じられた24歳は、「今のところ僕はここにいます。確かに噂は色々聞きますが、僕の耳には何も入ってきていません」と、移籍に向けての動きは現時点でないとしている。
また、『noticias de Gipuzkoa』で報じられた代理人の変更について、「はい、変えました。嘘つくつもりはありません。でも、僕はここにいます。そして、ちょっと心配してくれた人のために言うと、僕が日本に残っていたのは、7月14日に(ソシエダに)戻る予定だったけど、20日までいてすぐ日本に戻るのは、時差ボケの関係でちょっとしんどかったからというだけで、他に理由はありません」と、去就との関連性を否定した。
4年目のシーズンに向けて彼は、「昨季、スビが“リュック(重圧)”を背負っているのを感じました。全てを完璧にやらなければと思い込みすぎていました。今季はみんなで、それぞれ役割を分担できればいいけど、僕は他の人より大きな“リュック”を背負う覚悟があります」と頼もしいコメントを残したが、キャプテン就任は冗談まじりに固辞している。
「いや、それはないです。日本代表でキャプテンを務めた時、最初のプレーでピッチから出そうになりましたから(笑)。だからキャプテンは無理。でも腕章なしでリーダーシップを発揮するということなら、試合によってはあるかもしれません」
ソシエダは今後も日本に滞在し、25日に横浜FCと対戦。その後、地元ドノスティアに戻り、30日にオサスナ、8月2日にレンヌ(フランス)、9日にボーンマス(イングランド)とのプレシーズンマッチを消化した後、16日にバレンシアとのラ・リーガ開幕戦を迎えることになる。
構成●THE DIGEST編集部
【記事】「才能あるベテランの居場所」モドリッチ、デ・ブライネが新天地に選んだセリエAは「最上でなくても魅力的な価値がある」英紙が評価
【記事】マラドーナ、ロナウジーニョ、メッシの系譜を継ぐ18歳! 新シーズン、バルサの「10番」を背負うヤマルに「早くも歴史の一部になった」と地元紙