現在行なわれている男子テニスツアーのマスターズ1000シリーズ「シンシナティ・オープン」(8月7日~18日/アメリカ・シンシナティ/ハードコート)は現地9日に大会3日目を迎え、シングルス2回戦に世界ランキング1位のヤニック・シナー(イタリア)が登場。予選勝者で同144位のダニエル・エライ・ガラン(コロンビア)に6-1、6-1で完勝し、同大会2年連続3度目の3回戦進出を決めた。
7月の「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/芝コート)決勝でライバルのカルロス・アルカラス(スペイン/現2位)を破って四大大会4勝目をゲットしたシナー。今夏の北米ハードコートシリーズ初戦となった今大会には第1シードで出場しており、初戦となった2回戦(シード勢は1回戦免除)では過去2勝0敗と負けなしのガランと対戦した。
ウインブルドンで転倒して右ヒジを痛めた後から同箇所にサポーターを巻いているものの、「その感覚が気に入っている」と語っていた23歳の若き王者。この試合でのパフォーマンスはまさに圧巻だった。
計17本のウイナーを決め、ポイント獲得率もファーストサービスで96%、セカンドサービスで62%といずれも高い数字をマーク。アンフォーストエラー(自滅的ミス)も4本に抑える完璧な内容で一気に主導権を掌握し、わずか59分の“省エネテニス”で試合を締めた。
昨年優勝したシンシナティで2014年と15年にロジャー・フェデラー(スイス/元1位)が果たして以来の同大会連覇に向けて好スタートを切ったシナーは、この日がウインブルドン後初の実戦だったこともあり試合前は不安もあったと明かす。その上で終始素晴らしいプレーができたことへの満足感をこう表現した。
「試合というのは常に練習とは違うものだから、今日はどうなるか正直わからなかったけど、プレー内容には本当に満足している。ボールがよく飛ぶから、ここでプレーするのは簡単ではない。こういう大会で勝ち上がるには、正確かつスピードのあるサービスが必要になるが、今日はそのサービスを狙った所に打てていると感じた。まだ改善の余地はあるけど、初戦としてはこれ以上望めない内容だったと思う。またここに戻って来られてうれしいし、観客も最高の雰囲気を作ってくれている」
この結果23年シンシナティ以降の“対トップ50圏外選手”の成績を38勝0敗とし、昨年10月の「上海オープン」(中国・上海/ATP1000)優勝から続いているハードコートでの連勝記録を22に伸ばしたシナー。現地11日に予定されている3回戦では地元カナダ期待のガブリエル・ディアロ(カナダ/23歳/同35位)と対戦する。
文●中村光佑
【動画】シナーVSガランの「シンシナティ・オープン」2回戦ハイライト
【関連記事】シナー&アルカラスの2強時代に元1位メドベージェフが私見。“第3の男”を侮ってはならない<SMASH>
【関連記事】復帰目前のシナーが右ヒジにサポーター…。理由はケガにあらず「装着した時の感覚が好きなんだ」<SMASH>
7月の「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/芝コート)決勝でライバルのカルロス・アルカラス(スペイン/現2位)を破って四大大会4勝目をゲットしたシナー。今夏の北米ハードコートシリーズ初戦となった今大会には第1シードで出場しており、初戦となった2回戦(シード勢は1回戦免除)では過去2勝0敗と負けなしのガランと対戦した。
ウインブルドンで転倒して右ヒジを痛めた後から同箇所にサポーターを巻いているものの、「その感覚が気に入っている」と語っていた23歳の若き王者。この試合でのパフォーマンスはまさに圧巻だった。
計17本のウイナーを決め、ポイント獲得率もファーストサービスで96%、セカンドサービスで62%といずれも高い数字をマーク。アンフォーストエラー(自滅的ミス)も4本に抑える完璧な内容で一気に主導権を掌握し、わずか59分の“省エネテニス”で試合を締めた。
昨年優勝したシンシナティで2014年と15年にロジャー・フェデラー(スイス/元1位)が果たして以来の同大会連覇に向けて好スタートを切ったシナーは、この日がウインブルドン後初の実戦だったこともあり試合前は不安もあったと明かす。その上で終始素晴らしいプレーができたことへの満足感をこう表現した。
「試合というのは常に練習とは違うものだから、今日はどうなるか正直わからなかったけど、プレー内容には本当に満足している。ボールがよく飛ぶから、ここでプレーするのは簡単ではない。こういう大会で勝ち上がるには、正確かつスピードのあるサービスが必要になるが、今日はそのサービスを狙った所に打てていると感じた。まだ改善の余地はあるけど、初戦としてはこれ以上望めない内容だったと思う。またここに戻って来られてうれしいし、観客も最高の雰囲気を作ってくれている」
この結果23年シンシナティ以降の“対トップ50圏外選手”の成績を38勝0敗とし、昨年10月の「上海オープン」(中国・上海/ATP1000)優勝から続いているハードコートでの連勝記録を22に伸ばしたシナー。現地11日に予定されている3回戦では地元カナダ期待のガブリエル・ディアロ(カナダ/23歳/同35位)と対戦する。
文●中村光佑
【動画】シナーVSガランの「シンシナティ・オープン」2回戦ハイライト
【関連記事】シナー&アルカラスの2強時代に元1位メドベージェフが私見。“第3の男”を侮ってはならない<SMASH>
【関連記事】復帰目前のシナーが右ヒジにサポーター…。理由はケガにあらず「装着した時の感覚が好きなんだ」<SMASH>




