非常に残念なニュースである。男子テニス世界ランキング7位のジャック・ドレイパー(イギリス)が9月8日に自身の公式SNSを更新し、左腕の負傷により一足早く今シーズンを終了することを報告した。
今年3月の「BNPパリバ・オープン」(アメリカ・インディアンウェルズ/ハードコート)で四大大会に次ぐマスターズ1000初優勝を飾り、5月にはキャリア初のトップ5入りを達成した23歳のドレイパー。しかし2回戦で敗れた7月の四大大会「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/芝コート)で左腕を痛め、8月の「ナショナルバンク・オープン」(カナダ・トロント/ATP1000)と「シンシナティ・オープン」(アメリカ・シンシナティ/ATP1000)の北米ハードコートシリーズ2大会は欠場していた。
それでも先日の四大大会「全米オープン」には予定通り出場し、約1カ月半ぶりに実戦でプレー。1回戦では予選勝者のフェデリコ・アグスティン・ゴメス(アルゼンチン/現185位)を6-4、7-5、6-7(7)、6-2で下し、見事復帰戦を勝利で飾っていた。しかし続くジゾー・ベルグス(ベルギー/現46位)との2回戦は「再び左腕の痛みが強まった」として試合前に棄権していた。
そして全米閉幕後に苦渋の決断......更新したXとインスタグラムでドレイパーは早々の今季終了を次のように報告した。
「近況報告です。残念ながら腕のケガで休養が必要となり、2025年の残りの大会は欠場することになりました。今シーズンは波に乗っていいプレーができていただけに、この現実を受け入れるのは本当につらいです」
その上で23歳は早期回復への意欲をこう示している。
「ただ、こうした状況は以前にも経験しており、そのたびに強くなって戻ってきました。それは選手として持てる力を最大限に発揮したいという強い気持ちがあるからです。僕を信じ、支えてくださっている皆さんに心から感謝しています。早くコートに戻って、また全力でプレーしたいです。それではまた近いうちにお会いしましょう!」
これによりドレイパーは今月下旬に開催される「木下グループ ジャパンオープン2025」(9月24日~30日/ハード/ATP500)も欠場となり、9月9日、大会主催者から正式に発表された。来シーズン、ベストの状態でツアーに戻ってくることを願うばかりだ。
文●中村光佑
【画像】今シーズン終了を報告したドレイパーのX画面
【関連記事】腕の負傷が癒えない世界5位ドレイパーが全米2回戦を棄権「あらゆる可能性を試みたが、自分の身体を優先しなければ…」<SMASH>
【関連記事】故障離脱中のドレイパーが現状を報告。「最高の状態。早くコートに戻りたい」と全米に向け準備万端<SMASH>
今年3月の「BNPパリバ・オープン」(アメリカ・インディアンウェルズ/ハードコート)で四大大会に次ぐマスターズ1000初優勝を飾り、5月にはキャリア初のトップ5入りを達成した23歳のドレイパー。しかし2回戦で敗れた7月の四大大会「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/芝コート)で左腕を痛め、8月の「ナショナルバンク・オープン」(カナダ・トロント/ATP1000)と「シンシナティ・オープン」(アメリカ・シンシナティ/ATP1000)の北米ハードコートシリーズ2大会は欠場していた。
それでも先日の四大大会「全米オープン」には予定通り出場し、約1カ月半ぶりに実戦でプレー。1回戦では予選勝者のフェデリコ・アグスティン・ゴメス(アルゼンチン/現185位)を6-4、7-5、6-7(7)、6-2で下し、見事復帰戦を勝利で飾っていた。しかし続くジゾー・ベルグス(ベルギー/現46位)との2回戦は「再び左腕の痛みが強まった」として試合前に棄権していた。
そして全米閉幕後に苦渋の決断......更新したXとインスタグラムでドレイパーは早々の今季終了を次のように報告した。
「近況報告です。残念ながら腕のケガで休養が必要となり、2025年の残りの大会は欠場することになりました。今シーズンは波に乗っていいプレーができていただけに、この現実を受け入れるのは本当につらいです」
その上で23歳は早期回復への意欲をこう示している。
「ただ、こうした状況は以前にも経験しており、そのたびに強くなって戻ってきました。それは選手として持てる力を最大限に発揮したいという強い気持ちがあるからです。僕を信じ、支えてくださっている皆さんに心から感謝しています。早くコートに戻って、また全力でプレーしたいです。それではまた近いうちにお会いしましょう!」
これによりドレイパーは今月下旬に開催される「木下グループ ジャパンオープン2025」(9月24日~30日/ハード/ATP500)も欠場となり、9月9日、大会主催者から正式に発表された。来シーズン、ベストの状態でツアーに戻ってくることを願うばかりだ。
文●中村光佑
【画像】今シーズン終了を報告したドレイパーのX画面
【関連記事】腕の負傷が癒えない世界5位ドレイパーが全米2回戦を棄権「あらゆる可能性を試みたが、自分の身体を優先しなければ…」<SMASH>
【関連記事】故障離脱中のドレイパーが現状を報告。「最高の状態。早くコートに戻りたい」と全米に向け準備万端<SMASH>