国内最高峰の女子テニスツアー「東レ パン パシフィック オープンテニス 2025(以下東レPPO)」(10月20日~26日/東京・有明/ハードコート/WTA500)の大会事務局が、9月26日に世界ランキング元1位の大坂なおみ(現14位)が出場することを発表した。
大坂が同大会の本戦に出場するのは3年ぶり7回目。16年と17年は準優勝、そして19年は優勝に輝いている。今年の「全米オープン」で出産後初となる四大大会ベスト4進出を果たした大坂は、プレースタイルやメンタルの変化も見られ、さらなる活躍に注目が集まる。なお、「中国オープン」「武漢オープン」「ジャパンオープン」「東レPPO」と4週連続で出場予定だ。
大坂以外のトップ選手では24年全米オープン準優勝のジェシカ・ペグラ、同年全仏オープンとウインブルドン準優勝のジャスミン・パオリーニ、大会2連覇を狙うジェン・チンウェン、22年ウインブルドン優勝のエレーナ・ルバキナらが名を連ねる。
また、21年全米オープン優勝のエマ・ラドゥカヌと内島萌夏はワイルドカード(主催者推薦)で出場する。
40回目を迎える記念すべき今大会を彩る出場予定選手19名は下記の通り。
■ジェシカ・ペグラ(アメリカ/7位)
■ジャスミン・パオリーニ(イタリア/8位)※初出場
■ジェン・チンウェン(中国/9位)
■エレーナ・ルバキナ(カザフスタン/10位)
■エカテリーナ・アレクサンドロワ(ロシア/11位)
■クララ・タウソン(デンマーク/12位)
■大坂なおみ(日本/14位)
■カロリーナ・ムチョバ(チェコ/15位)※初出場
■ベリンダ・ベンチッチ(スイス/16位)
■エマ・ナバーロ(アメリカ/17位)
■マルケタ・ボンドルソワ(チェコ/35位)※プロテクトランキング
■ディアナ・シュナイダー(ロシア/19位)
■ダリア・カサキナ(オーストラリア/20位)
■エリーズ・メルテンス(ベルギー/22位)
■ビクトリア・エムボコ(カナダ/23位)
■レイラ・フェルナンデス(カナダ/25位)
■ソフィア・ケニン(アメリカ/26位)
■エマ・ラドゥカヌ(イギリス/32位)※初出場
■内島萌夏(日本/92位)
構成●スマッシュ編集部
【関連記事】大坂なおみが「大阪 + 大坂」と大阪滞在を投稿し、「スペシャル感ハンパ無い」「大坂が大阪に降臨」と大反響<SMASH>
【関連記事】大坂なおみ、5日間で2度のアンチドーピング検査!腕に貼られた絆創膏は活躍の証か<SMASH>
【関連記事】“オーストラリア人”として初勝利を挙げたカサキナが国籍変更の理由を語る「同性愛を公言している私が自分らしく生きるため」<SMASH>
大坂が同大会の本戦に出場するのは3年ぶり7回目。16年と17年は準優勝、そして19年は優勝に輝いている。今年の「全米オープン」で出産後初となる四大大会ベスト4進出を果たした大坂は、プレースタイルやメンタルの変化も見られ、さらなる活躍に注目が集まる。なお、「中国オープン」「武漢オープン」「ジャパンオープン」「東レPPO」と4週連続で出場予定だ。
大坂以外のトップ選手では24年全米オープン準優勝のジェシカ・ペグラ、同年全仏オープンとウインブルドン準優勝のジャスミン・パオリーニ、大会2連覇を狙うジェン・チンウェン、22年ウインブルドン優勝のエレーナ・ルバキナらが名を連ねる。
また、21年全米オープン優勝のエマ・ラドゥカヌと内島萌夏はワイルドカード(主催者推薦)で出場する。
40回目を迎える記念すべき今大会を彩る出場予定選手19名は下記の通り。
■ジェシカ・ペグラ(アメリカ/7位)
■ジャスミン・パオリーニ(イタリア/8位)※初出場
■ジェン・チンウェン(中国/9位)
■エレーナ・ルバキナ(カザフスタン/10位)
■エカテリーナ・アレクサンドロワ(ロシア/11位)
■クララ・タウソン(デンマーク/12位)
■大坂なおみ(日本/14位)
■カロリーナ・ムチョバ(チェコ/15位)※初出場
■ベリンダ・ベンチッチ(スイス/16位)
■エマ・ナバーロ(アメリカ/17位)
■マルケタ・ボンドルソワ(チェコ/35位)※プロテクトランキング
■ディアナ・シュナイダー(ロシア/19位)
■ダリア・カサキナ(オーストラリア/20位)
■エリーズ・メルテンス(ベルギー/22位)
■ビクトリア・エムボコ(カナダ/23位)
■レイラ・フェルナンデス(カナダ/25位)
■ソフィア・ケニン(アメリカ/26位)
■エマ・ラドゥカヌ(イギリス/32位)※初出場
■内島萌夏(日本/92位)
構成●スマッシュ編集部
【関連記事】大坂なおみが「大阪 + 大坂」と大阪滞在を投稿し、「スペシャル感ハンパ無い」「大坂が大阪に降臨」と大反響<SMASH>
【関連記事】大坂なおみ、5日間で2度のアンチドーピング検査!腕に貼られた絆創膏は活躍の証か<SMASH>
【関連記事】“オーストラリア人”として初勝利を挙げたカサキナが国籍変更の理由を語る「同性愛を公言している私が自分らしく生きるため」<SMASH>
関連記事
- 望月、綿貫、西岡、島袋がジャパンOP、大坂と内島は中国OP【9月24日からの大会・放映・配信予定】<SMASH>
- 大坂なおみが「大阪 + 大坂」と大阪滞在を投稿し、「スペシャル感ハンパ無い」「大坂が大阪に降臨」と大反響<SMASH>
- 元コーチのムラトグル、結果が伴わなかった大坂なおみとのタッグを回顧「私が少し重荷になっていたのかも...」<SMASH>
- 世界5位パオリーニがわずか3カ月でコーチを解任。不振の芝シーズンを終え「変化を起こすことにした」<SMASH>
- 【東レPPOテニス】中国で人気急上昇中のジェン・チンウェンが初の頂点に!決勝で勝敗を分けたのは、時速180キロ超えのサービス<SMASH>