専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外テニス

「僕らは生き延びなければならない」酷暑の上海マスターズでルネが悲痛な訴え!ATPに“ヒートルール”導入求める<SMASH>

スマッシュ編集部

2025.10.10

元世界4位のルネが高温多湿の過酷な環境下で実施されている「上海マスターズ」でヒートルールの導入を強く訴えた。(C)Getty Images

元世界4位のルネが高温多湿の過酷な環境下で実施されている「上海マスターズ」でヒートルールの導入を強く訴えた。(C)Getty Images

 現在開催中の男子テニスツアー「ロレックス上海マスターズ」(10月1日~12日/中国・上海)で、選手たちが高温多湿の環境に苦しんでいる。世界ランキング11位のホルガー・ルネ(デンマーク)は期間中の気候を問題視し、ATPツアーに「ヒートルール」(暑さの度合いに応じて試合のルールを変更する制度)の導入を求めた。

 第10シードのルネは、10月7日の4回戦でフランスのジオバンニ・ペチ・ペリカール(フランス/同37位)と対戦。2時間半に及ぶ試合を6-4、6-7(7)、6-3で制するとこう語った。

「グランドスラム(四大大会)のようにヒートルールを設けるべきだと思う。今日はまだましだったけど、気温31度で湿度も高かった。他の日は本当に過酷だった。僕らはフィットしていて、強く、メンタルも鍛えられている。でも限界はある。健康を守ることも大事だ。僕らは生き延びなければならない」

 グランドスラムには、それぞれ独自の酷暑対策の規定があり、主催者の判断で試合を一時中断できる。一方、ATPツアーでは大会ごとの裁量に委ねられており、気温や湿度に基づく明確な基準は存在しない。そのため、酷暑下でも試合が続行されることが多く、選手がより過酷な状況にさらされやすいのが現状だ。
 
 今大会でもフランスのテレンス・アトマネ(同61位)が1回戦の試合中に倒れ、ヤニック・シナー(イタリア/同2位)がケイレンのため3回戦を棄権を余儀なくされた。

 さらに、ノバク・ジョコビッチ(セルビア/同5位)は3回戦の途中で嘔吐し、4回戦でも体調に異変を見せた。気温約30度、湿度80%前後を記録したこの日、ジャウメ・ムナール(スペイン/同41位)に6-3、5-7、6-2で勝利したが、第1セット途中にメディカルタイムアウトを取り、脈拍や血圧を医療スタッフが確認する場面があったのだ。いずれも連日の高温多湿が影響したと見られている。

 ルネの訴えは、選手保護のあり方を改めて問うものとなった。ATPの代表者はこの事態を受け、試合の中断に関する決定が現地のスーパーバイザーと医療スタッフ、地元当局と連携して判断される仕組みであると説明。さらに「現在、選手、トーナメント、医療専門家と協議し、公式な熱中症対策ポリシーの導入を検討している」と述べている。

 なお、高温多湿の気候を問題視していたルネは、現地9日に実施された準々決勝で予選勝ち上がりのバレンティン・バチェロット(モナコ/同204位)と2時間59分に及ぶ接戦の末に逆転負けを喫している。

 酷暑による同様の影響は女子テニスツアーの「武漢オープン」(10月6日~12日/中国・武漢)でも発生している。

構成●スマッシュ編集部

【動画】元世界4位ルネが204位のバチェロットに敗れた「上海マスターズ」準々決勝ハイライト

【関連記事】38歳ジョコビッチが嘔吐しながら激戦を制し上海マスターズ11度目の8強入り!「厳しい1日だった」<SMASH>

【関連記事】世界204位のバチェロットが元4位ルネを撃破!史上2番目に低いランキングでマスターズベスト4進出<SMASH>
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    10月10日(金)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    10月16日(木)発売

    定価:980円 (税込)
  • smash

    9月20日(土)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    9月25日(木)発売

    定価:1100円 (税込)
  • slugger

    9月24日(水)発売

    定価:1100円 (税込)