専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外テニス

【レジェンドの素顔2】レンドルとの戦いに秘めたマッケンローの強い覚悟|中編

立原修造

2020.12.15

1982年全米オープンで、マッケンローはレンドルに4-6、4-6、6-7で敗れた。写真:THE DIGEST写真部

1982年全米オープンで、マッケンローはレンドルに4-6、4-6、6-7で敗れた。写真:THE DIGEST写真部

 大一番におけるレジェンドたちの大胆さや小心をのぞいていくシリーズ「レジェンドの素顔」。

 1982年、マッケンローの地元アメリカで開催された全米オープン準決勝に敗れたマッケンロー。これでマッケンローはレンドルに6連敗を喫し、どんどん追い詰められていくことになった。

  ◆  ◆  ◆

 マッケンローはなぜ、レンドルに負け続けたのだろうか。

 その理由はいくつも考えられる。

 技術面を見てみよう。

 たとえば、マッケンローの最大の持ち味になっていたのは、サイドに鋭く切れていくサービスだが、これがレンドルにはあまり通用しなかった。両手打ちだったボルグが、バックハンドを攻められて非常に苦にしたのとは大違いだ。なぜか。レンドルはマッケンロー特有のスライスサービスでバックハンドを狙われても、逆に素早く踏み込んで、矢のようなリターンエースをダウン・ザ・ラインにしばしば決めることができたのだ。

 これまで、こんなに見事なリターンを返されたことがなかったマッケンローは戸惑い、少しずつ自分のリズムを狂わせていった。

 実はマッケンローはサービスのコースを、レンドルに読まれていたのだ。クロスのバックハンド側を狙うときのマッケンローは、身体のタメ(ヒザの屈曲や上体の反り)がストレートを狙うときよりほんの少し深くなる。程度はごくわずかだが、ネットをはさんで対峙していると、レンドルの側からよく見えた。あるいは、レンドルにとって、マッケンローを凌駕しているという気持ちの余裕がよく見させたのかもしれない。
 
 さらに、大事なポイントになると、必ずと言っていいほど、マッケンローはレンドルのバックハンドを狙ってきた。他のプレーヤーにはそれで成功したので、マッケンローもついその習性に頼ってしまったのかもしれない。コースが読める分、レンドルは半歩先んじて踏み込むことができた。これは大きかった。野球でいえば、投手のボールの握りが見え、球種が読めた打者のようなものだ。

 リターンで優位に立ったレンドルは、マッケンローのときはサービスもよく入った。

 サービスだけではない。ストロークも、パッシング・ショットもトップスピン・ロブも――。すべてがうまくいくような気がした。マッケンローが苦手にする分、レンドルはどんどん有利になっていった。
 

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号