多くのアマチュアは自分自身でゲームの判定を下す「セルフジャッジ」でテニスの試合をしています。「自分で判定するなら簡単」と思うかもしれませんが、それは大間違い。いい加減な判定によってトラブルを起こすことが多々あるからです。
そうしたトラブルなしで試合を楽しむには、とにかくルールに詳しくなることが大切です。そこで元プロ選手で現在公認審判員も務める岡川恵美子氏にケース別でルールについて解説してもらいました。
今回は「ダブルスの試合でパートナーとラケットをぶつけながら打った場合」です。果たしてルール的に問題ないのでしょうか……。
◆ ◆ ◆
良いか悪いかは、ボールを捉える際の状況によって変わります。
まず失点になるケースは、2本のラケットで同時にボールを打った場合です。例えばラケットの端と端で同時にボールを半分ずつ捉えたとか、フレームが重なったところにボールが当たるなどのケースです。この場合は失点となります。
一方、2本のラケットが前後で重なり合っているものの、その前面にあるラケットが返球した場合はセーフ。なぜなら前に置かれたラケットにしかボールが触れていないからです。
「2人が同時にボールを捉える」というケースはあまり見かけませんが、前衛のラケットに少しだけボールが触れた後、後衛がそのボールを返球する、というケースはたまに見かけます。
これは同時にボールには触れていませんが、2本のラケットにボールが当たっているので当然ながらダメです。要は、一つのボールに対して、同時であろうと時間差であろうと、2人のプレーヤーが触ってはいけないということです。
解説●岡川恵美子
17歳で全日本選手権を制覇して日本初の高校生プロとなる。グランドスラム(四大大会)では、全豪オープン3回戦進出を始め、全仏オープンやウインブルドンの本戦に出場。現在はベテラン大会に挑戦しながら、ITF国際審判員、JTA公認審判員も務める。
構成●スマッシュ編集部
※スマッシュ2020年10月号より抜粋・再編集
【画像】「その判定、ちょっと待った!」試合で見かけるトップ選手と審判の熱いやりとり
そうしたトラブルなしで試合を楽しむには、とにかくルールに詳しくなることが大切です。そこで元プロ選手で現在公認審判員も務める岡川恵美子氏にケース別でルールについて解説してもらいました。
今回は「ダブルスの試合でパートナーとラケットをぶつけながら打った場合」です。果たしてルール的に問題ないのでしょうか……。
◆ ◆ ◆
良いか悪いかは、ボールを捉える際の状況によって変わります。
まず失点になるケースは、2本のラケットで同時にボールを打った場合です。例えばラケットの端と端で同時にボールを半分ずつ捉えたとか、フレームが重なったところにボールが当たるなどのケースです。この場合は失点となります。
一方、2本のラケットが前後で重なり合っているものの、その前面にあるラケットが返球した場合はセーフ。なぜなら前に置かれたラケットにしかボールが触れていないからです。
「2人が同時にボールを捉える」というケースはあまり見かけませんが、前衛のラケットに少しだけボールが触れた後、後衛がそのボールを返球する、というケースはたまに見かけます。
これは同時にボールには触れていませんが、2本のラケットにボールが当たっているので当然ながらダメです。要は、一つのボールに対して、同時であろうと時間差であろうと、2人のプレーヤーが触ってはいけないということです。
解説●岡川恵美子
17歳で全日本選手権を制覇して日本初の高校生プロとなる。グランドスラム(四大大会)では、全豪オープン3回戦進出を始め、全仏オープンやウインブルドンの本戦に出場。現在はベテラン大会に挑戦しながら、ITF国際審判員、JTA公認審判員も務める。
構成●スマッシュ編集部
※スマッシュ2020年10月号より抜粋・再編集
【画像】「その判定、ちょっと待った!」試合で見かけるトップ選手と審判の熱いやりとり