専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
国内テニス

【伊達公子】観戦しながら上達したい時に選ぶ席。世界レベルの試合を会場で見る時のポイント<SMASH>

伊達公子

2023.10.13

「プロの行動を見ることで参考にできることはたくさんある」と言う伊達公子さん。写真:塚本凛平(THE DIGEST写真部)

「プロの行動を見ることで参考にできることはたくさんある」と言う伊達公子さん。写真:塚本凛平(THE DIGEST写真部)

 日本で開催される男子のテニスツアー大会「木下グループジャパンオープン」の予選が明日から始まります。会場の雰囲気を楽しむのが一番良いので、席はどこでもいいと思います。しかし、プロの試合を見て自分の上達に役立てたいと思うなら、縦位置かベースラインの横の席がお薦めです。

 ベースラインの後ろの縦の位置からは、全体を見ることができます。ベースラインの延長線上の横の席からは、ボールのスピードやフットワーク、ポジションが見やすいです。両方とも見逃したくない場合は、縦と横の間の斜めの席が良いでしょう。

 私が観戦する時は、流して見る時と集中して見る時の強弱を付けています。流れが変わりそうだと思ったら集中します。一般の方でも、流れを探りながら見ると面白いのではないでしょうか。「ここで取られると危ない」「追いつかれたら厳しい」など、選手目線で観戦してみると、試合に入り込みやすくなると思います。
 
 ジュニアだったら選手の表情やルーティン、時間の使い方などを見るといいでしょう。例えば、追いつかれた時の切り替えに多くのジュニアは、セット間にトイレットブレークを取ります。この方法しか知らないから、選択肢がなく一択なんです。

 しかしプロは他の選択肢を持っています。ポジションを変えたり、タオルを取りに行くタイミングを変えたりもします。時間の使い方という点では、ペースを遅くするだけでなく、自分の調子の良い時はペースアップするなど、強弱をうまく利用しています。

 ギアの上げ方や、調子が悪い時の戦い方など、プロの行動を見ることで参考にできることはたくさんあるのです。最近はコーチの声掛けができるようになったので、どういう時に何を求めているのか、それによってどんな変化が起きるのかを見るのもいいでしょう。

 指導者ならコーチの行動を見たり、会場の裏の方に回ると、選手がアップしている姿が見える場合があるので、試合前の様子を観察するのも勉強になります。ジュニアはアップを簡単に済ませますが、トッププロはしっかり行なっています。その重要性を指導者ならより理解して、ジュニたちへ習慣化されるように伝えるべきでしょう。

文●伊達公子
撮影協力/株式会社SIXINCH.ジャパン

【PHOTO】まもなく開幕するジャパンオープン。昨年の熱戦の模様を厳選写真でプレーバック!

【PHOTO】本玉真唯がシフィオンテクと大激闘!熱戦が続く東レPPOテニスを厳選ショットで特集!

【東レPPO PHOTO】「幸せなテニス人生だった。」現役ラストマッチとなった土居美咲を厳選ショットで特集!
 

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号