専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
レッスン

テニスの大会でありがちな光景。ノーアドはどちらがやる? 5-2を大量リードと思っていない?【鈴木貴男コラム】

鈴木貴男

2020.01.15

ATPカップでも40-40後、次の1本で決める「ノーアドバンテージ方式」が採用されていた(C)Getty Images

ATPカップでも40-40後、次の1本で決める「ノーアドバンテージ方式」が採用されていた(C)Getty Images

 2020年のツアーも開幕し、ATPカップで気持ちも高まってきていることと思います。質の高いテニスを見ていると、プレーをしたくなりますし、そんな時は良いイメージでできるはずです。

 プロのシングルスは40-40になった場合、どちらかが2ポイント上回るまで続きますが、プロのダブルスや、ジュニア・一般プレーヤーの試合では、次の1ポイント取ったほうがゲームを取る「ノーアドバンテージ(ノーアド)」方式で行なうことが主流です。

 取ったほうがゲームを獲得できるという緊張感、プレッシャーを感じる場面です。なるべく気分良く、有利に進めたいところですが、草トーナメントに出場している方がやってしまいがちなのは、ここで「どっちにする?」「いいよ」「どうぞ」などと、どちらサイドでやるかの相談や譲り合いを始めてしまうことです。
 
 相手の状態を見て、分析して…などと考える人もいるのかもしれませんが、サーバーが左利きの場合ならともかく、1セットマッチや、8ゲームマッチの短期決戦で、ゲームごとにそれをやっていたら、その場で気持ちを作っていかなくてはなりません。強いペアはこういう場面でどちらがやるか決めています。
 
 メンタル的に強いほうでもいいです。リターンがうまい、とにかく返せる、パートナーはネットが上手だから役割分担…といったプレースタイルで選んでもかまいません。「この試合は自分がやる」でもいいでしょう。とにかく試合に入る前に、どちらがやるか決めておくのです。

 これによって生まれるメリットは、簡単に言うと「腹がくくれる」ことです。
 ペアの雰囲気は、ネットを挟んでいても必ず相手に伝わります。まるでいつもそうしているかのように「フォアで」「バックで」と、堂々と振る舞えば、相手は何となく嫌なものです。逆の立場から見てください。間髪入れずにサイドを言われたら、「んっ」って思いませんか?

 1ポイントは、エースでもミスでも同じ1ポイントです。そしてテニスは重要な局面でいかに相手にプレッシャーをかけられるかも大きな要素です。そんな時に「堂々と振舞う」ということは、しておくべきことの一つです。
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号