12月18~22日に、「ネクストジェンATPファイナルズ」がサウジアラビア・ジェッダで開催される。
この大会はシーズンを通して優秀な成績を収めた男子20歳以下の8名による最終戦で、今年はジャパン・オープンで優勝したアルテュール・フィス、同大会で予選を突破してベスト8入りしたアレックス・ミケルセンの他、ATPアワードの「ニューカマー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したヤクブ・メンシク、「Nitto ATPファイナルズ」でトップ選手のヒッティングパートナーを務めたニシェシュ・バサバレディら、注目の若手が名を連ねる。
試合は4名ずつが2グループに分かれて総当たり戦を実施し、各グループ上位2名・計4名が決勝トーナメントに出場できる。なお、公式戦だが優勝してもランキングポイントは付かない。
出場選手とグループ分けは以下の通り。
【ブルー・グループ】
●アルテュール・フィス(フランス/20位/20歳)
今季はハンブルク(ATP500)と東京(ATP500)で優勝し、ランキングはキャリアハイの20位をマーク。昨年のネクストジェンで準優勝だった雪辱を果たせるか。
●ヤクブ・メンシク(チェコ/48位/19歳)
2月のドーハ(ATP250)でアンディ・マリーやアンドレイ・ルブレフらを破って決勝進出。将来有望な才能と目を見張るような成長ぶりが評価され、ATPアワードのニューカマー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。
●ラーナー・ティエン(アメリカ/122位/19歳)
今季はチャレンジャー(下部大会)3大会とITF4大会でタイトルを獲得。8月のウィンストンセーラム(ATP250)では予選を突破してツアー初出場を果たし、準々決勝に進出した。
●ジョアン・フォンセカ(ブラジル/145位/18歳)
リオ・オープン(ATP500)の会場から10分の場所で育ち、23年の同大会でツアーデビュー。今年の同大会ではツアー初勝利を挙げて8強入りを決めた。今季730位でスタートさせたランキングを145位までジャンプアップ。
【レッド・グループ】
●アレックス・ミケルセン(アメリカ/41位/20歳)
今季2つのATPツアーで決勝進出を果たし、ランキングは目標の50位を切って41位をマーク。「今年はすごく成長できたと思う」と振り返っている。
●シャン・ジェンチャン(中国/51位/19歳)
中国人期待の若手。今年9月の成都(ATP250)でツアー初優勝を飾り、ATP史上2人目の地元での中国人チャンピオンとなった。
●ルカ・バン・アッシュ(フランス/128位/20歳)
選手活動をしながらパリ・ドーフィンヌ大学で数学を学んでいる。今年の全豪では自身初となる四大大会3回戦進出を果たした。昨年のネクストジェンではフィスに敗れてベスト4。
●ニシェシュ・バサバレディ(アメリカ/139位/19歳)
今季はチャレンジャー大会で優勝2回、準優勝4回を記録。「Nitto ATPファイナルズ」ではトップ選手のヒッティングパートナーを務めた。高いポテンシャルに注目する関係者も多い。
構成●スマッシュ編集部
【関連記事】男子テニス界の王子候補が激突する「ネクストジェンATPファイナルズ」、7人目の出場選手決まる<SMASH>
【画像】ネクストジェンに出場のフィス、ミケルセンらが奮闘した2024ジャパンOP準々決勝!
【関連記事】衝撃の18歳、メンシクはカタールOP優勝ならず…。決勝でハチャノフに敗れるも「忘れられない週になる」<SMASH>
この大会はシーズンを通して優秀な成績を収めた男子20歳以下の8名による最終戦で、今年はジャパン・オープンで優勝したアルテュール・フィス、同大会で予選を突破してベスト8入りしたアレックス・ミケルセンの他、ATPアワードの「ニューカマー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したヤクブ・メンシク、「Nitto ATPファイナルズ」でトップ選手のヒッティングパートナーを務めたニシェシュ・バサバレディら、注目の若手が名を連ねる。
試合は4名ずつが2グループに分かれて総当たり戦を実施し、各グループ上位2名・計4名が決勝トーナメントに出場できる。なお、公式戦だが優勝してもランキングポイントは付かない。
出場選手とグループ分けは以下の通り。
【ブルー・グループ】
●アルテュール・フィス(フランス/20位/20歳)
今季はハンブルク(ATP500)と東京(ATP500)で優勝し、ランキングはキャリアハイの20位をマーク。昨年のネクストジェンで準優勝だった雪辱を果たせるか。
●ヤクブ・メンシク(チェコ/48位/19歳)
2月のドーハ(ATP250)でアンディ・マリーやアンドレイ・ルブレフらを破って決勝進出。将来有望な才能と目を見張るような成長ぶりが評価され、ATPアワードのニューカマー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。
●ラーナー・ティエン(アメリカ/122位/19歳)
今季はチャレンジャー(下部大会)3大会とITF4大会でタイトルを獲得。8月のウィンストンセーラム(ATP250)では予選を突破してツアー初出場を果たし、準々決勝に進出した。
●ジョアン・フォンセカ(ブラジル/145位/18歳)
リオ・オープン(ATP500)の会場から10分の場所で育ち、23年の同大会でツアーデビュー。今年の同大会ではツアー初勝利を挙げて8強入りを決めた。今季730位でスタートさせたランキングを145位までジャンプアップ。
【レッド・グループ】
●アレックス・ミケルセン(アメリカ/41位/20歳)
今季2つのATPツアーで決勝進出を果たし、ランキングは目標の50位を切って41位をマーク。「今年はすごく成長できたと思う」と振り返っている。
●シャン・ジェンチャン(中国/51位/19歳)
中国人期待の若手。今年9月の成都(ATP250)でツアー初優勝を飾り、ATP史上2人目の地元での中国人チャンピオンとなった。
●ルカ・バン・アッシュ(フランス/128位/20歳)
選手活動をしながらパリ・ドーフィンヌ大学で数学を学んでいる。今年の全豪では自身初となる四大大会3回戦進出を果たした。昨年のネクストジェンではフィスに敗れてベスト4。
●ニシェシュ・バサバレディ(アメリカ/139位/19歳)
今季はチャレンジャー大会で優勝2回、準優勝4回を記録。「Nitto ATPファイナルズ」ではトップ選手のヒッティングパートナーを務めた。高いポテンシャルに注目する関係者も多い。
構成●スマッシュ編集部
【関連記事】男子テニス界の王子候補が激突する「ネクストジェンATPファイナルズ」、7人目の出場選手決まる<SMASH>
【画像】ネクストジェンに出場のフィス、ミケルセンらが奮闘した2024ジャパンOP準々決勝!
【関連記事】衝撃の18歳、メンシクはカタールOP優勝ならず…。決勝でハチャノフに敗れるも「忘れられない週になる」<SMASH>