レッスン

【テニスルール虎の巻】ベストを尽くさず「ふてくされた状態で雑なプレー」をしている場合は失格になるのか<SMASH>

スマッシュ編集部

2025.01.19

ルールブックには「プレーヤーはベストを尽くさなければ失格になることもある」と表記されているが、ふてくされてプレーする場合はそれに該当するのだろうか?(C)Getty Images

 多くのアマチュアは自分自身でゲームの判定を下す「セルフジャッジ」でテニスの試合をしています。「自分で判定するなら簡単」と思うかもしれませんが、それは大間違い。いい加減な判定によってトラブルを起こすことが多々あるからです。

 そうしたトラブルなしで試合を楽しむには、とにかくルールに詳しくなることが大切です。そこでテニス四大大会の出場経験を持つ元プロ選手で現在公認審判員も務める岡川恵美子氏にケース別でルールについて解説してもらいました。

ルールブックには「ベストを尽くさないと失格になる」とありますが、ふてくされた状態で雑なプレーをしている場合は、どうなるのでしょうか。ルールに該当する条件について聞いてみました。

   ◆    ◆    ◆

 確かにルールブックには「プレーヤーは試合に勝つためにベストを尽くさなければならない。チェアアンパイアまたはレフェリーにベストを尽くしていないと判断されたプレーヤーは失格になることがある」と記されています。

ですが、自身のミスによってふてくされて雑なプレーをしたとしても、それが「ベストを尽くしていない」とは言い切れません。
 
 ではどのようなケースが該当するのか。

 例えば、AとBの2つのグループでリーグ戦を行ない、その順位に基づいてドローを組んでトーナメントを実施するとします。この時にすでにA組の順位が決まっている場合、B組の選手が「この試合に勝つとA組の●●選手と試合することになるので、わざと負けて対戦を避けよう」とするような行為です。

 また、帰りの飛行機(あるいは電車)が決まっているので「このまま勝ち続けると間に合わない」と、わざと負けるケース等も同様です。

 審判としては、その選手が「ベストを尽くしているか」を判断するのは難しいですが、急にダブルフォールトを連発してサービスが1本も入らないなど明らかに不自然なプレーであれば、すぐに警告を出すようなことはせず、まずは「どうしましたか、体調不良ですか?」と確認することになるでしょう。

 例えば一般大会などの場合、見ている人を「なんだ、これは?」「試合捨ててるな」と思わせるような行為はダメということです。

解説●岡川恵美子
17歳で全日本選手権を制覇して日本初の高校生プロとなる。グランドスラム(四大大会)では、全豪オープン3回戦進出をはじめ、全仏オープンやウインブルドンの本戦に出場。現在はベテラン大会に挑戦しながら、ITF公認審判員、JTA公認審判員も務める。日本テニス協会理事。

構成●スマッシュ編集部
※スマッシュ2024年10号より抜粋・再編集

【画像】「その判定、ちょっと待った!」試合で見かけるトップ選手と審判の熱いやりとり

【画像】なかなか見られないトッププロの練習やテニス教室の様子

【画像】ボールがつぶれ、フェイスがたわむ! 3/1000秒の瞬間を捉えたスーパーインパクト集
 
NEXT
PAGE
【動画】テニスツアーで見かけた審判たちのオモシロ映像