先週行なわれた男子テニスツアーのATP250シリーズ「IEB+アルゼンチン・オープン」(2月10日~16日/アルゼンチン・ブエノスアイレス/クレーコート)で、ツアー初優勝を成し遂げた18歳のジョアン・フォンセカ(ブラジル/大会時99位/現68位)の活躍ぶりはトップ選手たちの間でも話題となっているようだ。
10代で急成長し、当時19歳で出場した2022年9月の「全米オープン」で四大大会初優勝を達成した経験を持つカルロス・アルカラス(スペイン/現3位)も、フォンセカのポテンシャルの高さを手放しに称賛している。現地17日に行なわれたツアー大会「カタール・エクソンモービル・オープン」(2月17日~22日/カタール・ドーハ/ハードコート/ATP500)の1回戦でマリン・チリッチ(クロアチア/元3位/現192位)に6-4、6-4で勝利したアルカラスは、試合後の記者会見で次のようにコメントした。
「試合を見ていたよ。フォンセカは素晴らしかった。ATPツアーの決勝戦は初めてだったと思うけど、決して簡単なものではない。決勝で地元勢のフランシスコ・セルンドロ(アルゼンチン/大会時28位/現26位)を相手に戦うのも大変だったはずだが、彼のレベルはとんでもなかった。プレーを見るのが本当に楽しかったし、初タイトルを獲得したことは僕もうれしかったよ」
「彼のポテンシャルは計り知れないし、本当にレベルが高い。昨年のこの時期には世界660位くらいだったのに、今では68位だ。今年中にもっと順位が上がるのは間違いないだろう。彼が将来世界1位になれるかどうかはまだ誰にもわからないことだけど、その可能性があるし、素晴らしい結果を出せるだけの力を持っている。実際に試合で彼のプレーを見るのが楽しみだ。できれば近いうちに対戦したい」
また、先月の「全豪オープン」で四大大会3度目の準優勝を果たした世界2位のアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)もATP(男子プロテニス協会)の公式サイトを通じ、自身の過去の経験と重ねる形ですさまじい成長を見せているフォンセカについてこう言及した。
「僕も彼と似たような道を歩んできた。その時の年齢も近かったし、トップ100に入ったタイミングも似ている。初のツアー決勝に進出したのも同じくらいの年齢だったから、彼の今後の道のりがどういうものになりそうかはよくわかる」
「才能があるのは間違いない。そうでなければ今のような結果を出せるはずがないし、彼が倒してきた選手たちを見ても、それは明らかだ。だが一番大事なのは周囲が彼を冷静にさせることだと思う。
彼とは実際に話したこともあり、よく知っているけどすごくいい子だし、とても地に足のついた人物だ。正しいやり方でテニスをしており、良い環境にいると思う。彼がこれからどうなるかは時間が教えてくれるだろうけど、偉大な選手になるだけの全ての要素が揃っている」
アルカラスとズベレフの言葉通り、フォンセカの将来が非常に楽しみだ。今後もさらなる活躍を期待したい。
文●中村光佑
【動画】フォンセカがツアー初優勝を飾ったアルゼンチンOP決勝ハイライト
【画像】フォンセカはじめ、全豪オープン2025で熱戦を繰り広げる男子選手たちの厳選写真!
【関連記事】18歳の新鋭フォンセカがツアー初優勝!アルゼンチンOPで実力者たちを次々と撃破し「信じられない1週間だった」<SMASH>
10代で急成長し、当時19歳で出場した2022年9月の「全米オープン」で四大大会初優勝を達成した経験を持つカルロス・アルカラス(スペイン/現3位)も、フォンセカのポテンシャルの高さを手放しに称賛している。現地17日に行なわれたツアー大会「カタール・エクソンモービル・オープン」(2月17日~22日/カタール・ドーハ/ハードコート/ATP500)の1回戦でマリン・チリッチ(クロアチア/元3位/現192位)に6-4、6-4で勝利したアルカラスは、試合後の記者会見で次のようにコメントした。
「試合を見ていたよ。フォンセカは素晴らしかった。ATPツアーの決勝戦は初めてだったと思うけど、決して簡単なものではない。決勝で地元勢のフランシスコ・セルンドロ(アルゼンチン/大会時28位/現26位)を相手に戦うのも大変だったはずだが、彼のレベルはとんでもなかった。プレーを見るのが本当に楽しかったし、初タイトルを獲得したことは僕もうれしかったよ」
「彼のポテンシャルは計り知れないし、本当にレベルが高い。昨年のこの時期には世界660位くらいだったのに、今では68位だ。今年中にもっと順位が上がるのは間違いないだろう。彼が将来世界1位になれるかどうかはまだ誰にもわからないことだけど、その可能性があるし、素晴らしい結果を出せるだけの力を持っている。実際に試合で彼のプレーを見るのが楽しみだ。できれば近いうちに対戦したい」
また、先月の「全豪オープン」で四大大会3度目の準優勝を果たした世界2位のアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)もATP(男子プロテニス協会)の公式サイトを通じ、自身の過去の経験と重ねる形ですさまじい成長を見せているフォンセカについてこう言及した。
「僕も彼と似たような道を歩んできた。その時の年齢も近かったし、トップ100に入ったタイミングも似ている。初のツアー決勝に進出したのも同じくらいの年齢だったから、彼の今後の道のりがどういうものになりそうかはよくわかる」
「才能があるのは間違いない。そうでなければ今のような結果を出せるはずがないし、彼が倒してきた選手たちを見ても、それは明らかだ。だが一番大事なのは周囲が彼を冷静にさせることだと思う。
彼とは実際に話したこともあり、よく知っているけどすごくいい子だし、とても地に足のついた人物だ。正しいやり方でテニスをしており、良い環境にいると思う。彼がこれからどうなるかは時間が教えてくれるだろうけど、偉大な選手になるだけの全ての要素が揃っている」
アルカラスとズベレフの言葉通り、フォンセカの将来が非常に楽しみだ。今後もさらなる活躍を期待したい。
文●中村光佑
【動画】フォンセカがツアー初優勝を飾ったアルゼンチンOP決勝ハイライト
【画像】フォンセカはじめ、全豪オープン2025で熱戦を繰り広げる男子選手たちの厳選写真!
【関連記事】18歳の新鋭フォンセカがツアー初優勝!アルゼンチンOPで実力者たちを次々と撃破し「信じられない1週間だった」<SMASH>
関連記事
- 18歳の新鋭フォンセカがツアー初優勝!アルゼンチンOPで実力者たちを次々と撃破し「信じられない1週間だった」<SMASH>
- アルカラスがロッテルダム大会優勝!室内ハードコートでは初のタイトルで「全体的に素晴らしい1週間だった」と充実感<SMASH>
- 全豪で四大大会3度目の準Vに終わったズベレフ、過去惜敗した決勝を回顧し「優勝する力があると信じなければならない」と奮起<SMASH>
- チチパスが20歳以下の大会「Next Gen」優勝の18歳フォンセカを大絶賛!「次の数シーズンで大きなことを成し遂げると思う」<SMASH>
- 「あまりにも大きな飛躍を遂げた」ことで決断。17歳の新鋭フォンセカが大学でなくプロ転向を選んだ理由を語る<SMASH>