専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
国内テニス

個人からチームへ変化した早稲田実業の団結力。「最後はプレッシャーも楽しく感じた」インターハイ初優勝への道のり

赤松恵珠子(スマッシュ編集部)

2019.09.28

早稲田実業がインターハイに優勝した後、みんなで歓喜の円陣。写真:金子拓弥(THE DIGEST写真部)

早稲田実業がインターハイに優勝した後、みんなで歓喜の円陣。写真:金子拓弥(THE DIGEST写真部)

――クラブで練習していると、団結するのが難しいと思いますが、どんな工夫をしましたか?

神鳥:ミーティングは多めにやりました。あと団体戦の前は先生方にも入っていただいて、意気込みミーティングというものも行ないました。3年だけで話し合った時もありました。

――環境面で恵まれていると思う点は?

舩木:全部というか、本当に恵まれていると思います。選手は何もしてなくても試合に行けるくらい周りの人にサポートしていただきました。練習環境でも、学校は3面しかコートがなくて、色々な部活と共有なので使えない日もあります。そんな日は顧問の玉井邦彦先生が他のコートを取ってくれたり、雨の日でも部活ができるようにインドアを取ってくれたりと、有意義な練習ができるように、準備してくれています。
――キャプテンでシングルス1はプレッシャーがあったと思います。どうやって乗り越えましたか?

神鳥:自分が取らないと優勝はできないかなと思っていたので、プレッシャーは本当にありました。でも、そのプレッシャーも最後の方楽しく感じられました。シングルス2もダブルスもどんどんベストな状態になってきていたので、自分が勝てばこのチームは勝てるなって思ったら、楽しんでできました。それが全勝につながったと思います。

――副キャプテンとして、どのようなことを心掛けていましたか?

舩木:私はインターハイでダブルスに出るとなった時から、スクールではなく、部活で練習をするようにしました。部活の時に、キャプテンがいない中でチームの意識高めてみんなの気持ちを一致させるところは気を配っていました。練習前後にも気になったことがあったら、どんどん言って、思ったこと言い合ってチーム力を高めていこうと心掛けました。

――それが団結力につながったんですね。初優勝おめでとうございました。

★次は顧問の先生のお話を10月8日にアップ予定です!

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号