専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
国内テニス

テニス選手、穂積絵莉の心のアップダウンと成長。「1日24時間では足りない」と初めて思った充実した日々

赤松恵珠子(スマッシュ編集部)

2021.01.02

コロナ禍での取り組みにより、穂積は選手として人として成長を感じていると言う。写真:塚本凛平(THE DIGEST写真部)

コロナ禍での取り組みにより、穂積は選手として人として成長を感じていると言う。写真:塚本凛平(THE DIGEST写真部)

 そして迎えた全日本選手権。1回戦に勝ちはしたが、自分の実力の30%ぐらいしか出せなかった。「私、またこれなの?」と本人はショックを受け、前回同様にコーチに怒られると思っていた。しかし、コーチからは想像しない言葉が返って来る。

「もっと楽しみなよ」。この言葉が意図するところは、この1カ月十分にやってきたんだから、後は相手との駆け引きをするゲームを楽しむだけだよということだった。

 穂積は夜、この言葉について考えた。ジュニアの頃、ショットの組み立てを自然と感覚で行なっていたけれど、プロになって戦術についてすごく考えるクセがつき、試合では常に考え続けている。昔は感覚10割だったのが、今は考え9割・感覚1割ぐらいの状態。

「元々自分が持っていた感覚を大事にしよう。2回戦はもう少し自分の感覚を信じてやってみよう」と決意した。
 
 2回戦の相手は第1シードで世界71位(※大会時)の日比野菜緒。373位の穂積にとってランキングでは差を付けられたが、同年代で切磋琢磨してきた友人でもある。その日比野相手に、4-6、6-2、4-6のフルセットの激戦を演じた。

「1球目だけ、どこに打つかを考えて、後は全部感覚でやったら、すごく楽しくて、すごく良い試合ができたんです。これが今シーズン最後の試合になりましたが、感覚と考えるバランスが自分にとって大切だということが、わかった試合でした」

 穂積はこの約1年で大きく変わった。プレーの細部を修正し、実力を発揮できるように生活態度も変え、テニスを上達させるために多くの時間を費やし成長スピードを速くした。そして、試合での感覚と考えることのバランスの大切さが鍵になることもわかった。

 オフシーズンは引き続き、「成長できたと思えた1カ月を、もっと内容の濃いものにしていけば、テニスのレベルも人としても成長すると思うので、まずはそれを続けるのが課題です」と生き生きと話す。この1年で積み重ねた努力が、思うように発揮することができれば、2021年は“新生穂積絵莉”が見られるに違いない。

◆穂積絵莉/Eri Hozumi (日本住宅ローン)
1994年2月17日神奈川県生まれ。168センチ、60キロ、右利き。
8歳でテニスを始める。12年1月にプロ転向。シングルスでは13年全日本選手権優勝、17年全豪で本戦に出場。キャリアハイは144位(14年11月10日付)。ダブルスではツアー2大会に優勝、リオデジャネイロ五輪出場、18年全仏では二宮真琴と組んで準優勝。キャリアハイは28位(19年5月27日付)

取材・文●赤松恵珠子(スマッシュ編集部)

【全日本選手権PHOTO】穂積対日比野など激戦を厳選写真で振り返り!
 

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号