専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外テニス

車いすテニスの上地結衣、悲願のウインブルドン初優勝に向け「理想に少しでも近付けるようなプレーをする」と意気込み!<SMASH>

スマッシュ編集部

2024.07.09

日本の車いすテニスを牽引する小田(左)と上地(右)。ウインブルドンでの活躍を大いに期待したい。写真:WOWOW

日本の車いすテニスを牽引する小田(左)と上地(右)。ウインブルドンでの活躍を大いに期待したい。写真:WOWOW

Q:全仏では思わぬ早い段階での敗退となってしまいましたが、そこから今に至るまでどのように立て直しを行ったのですか?

上地:現時点も、修正の連続で、必ずしもフランス遠征から脱出したというか、今すごくコンディション良くプレーしているわけではないです。テニスだけではなく、コンディショニングや車いすの部分でも日々試行錯誤しています。

 何か1つではなくて、自分の身体と心と一緒に戦ってくれている用具が嚙み合って初めて、自分の思う通りにプレーできているという状態になると思います。まだそこまで正直達してはいないですけど、携わってくださっているたくさんの方々と一緒に話し合いをしながら、色々なアプローチをしながら、ああでもないこうでもないと言いながら、取り組んでいる最中ですね。
 
Q:クレーから芝に変わることで、何かアジャストするために変えることはありますか?

上地:クレーもハードと比べると足元を取られたりとか、イレギュラーなことが起こるサーフェスですけど、まだ芝と比べると車いすの惰性というものが使えると思います。自分が漕いだもの以上に車いすが走ってくれるという感覚は、一番はハード、次はクレーにあると思います。(一方で)この芝というのは、先週のローハンプトンもそうですけど、自分が漕いだ分しか進まない印象です。

 自分はパワー勝負ではなく、(車いすの)惰性を使い、身体の回旋でボールをうまく飛ばしているタイプだと思うので、不利とは言わないですが、戦い方を変えなければならないとはいつも思っています。その上で、直線的なショット、ドロップ、バリエーションのあるショットを打って相手に読ませないところは重要かなと思って戦っています。

Q:今回の目標、意気込みをお願いします。

上地:先週の大会は先週の大会のものとして良かったなと思いますけど、今週はやっぱりサーフェスも違いますし、少し違った感覚になると思います。しっかりとその感覚をフィードバックとして捉えて、しっかり調整して、まずは決勝戦まで行く。このウインブルドンは決勝戦に行けた回数自体がまだまだ少ないので、決勝戦に行ってデフロート選手と対戦する。そこでもう一度、積極的にプレーをして、自分の理想に少しでも近付けるようなプレーで、優勝するのが自分の今回の目標かなと思います。

インタビュー提供●WOWOW
構成●スマッシュ編集部

【PHOTO】車いすテニスの上地結衣はじめ「全豪オープン2024」で躍動する女子選手たちの厳選ショット!

【PHOTO】上地結衣が銀メダル! 東京オリンピック・パラリンピックのテニス競技のメダリストたち

【関連記事】ウインブルドン連覇を狙う車いすテニスの小田凱人が意気込みを語る!「芝がめくれるぐらい激しい試合をしたい」<SMASH>

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    6月10日(火)発売!

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    2025年7月3日(木)発売!

    定価:890円 (税込)
  • smash

    6/20(金)発売!

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    6月27日(金)発売!

    定価:1100円 (税込)
  • slugger

    5月23日(金)発売!

    定価:1100円 (税込)