専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外テニス

かつての恩師に支えられ“感性”を取り戻した望月慎太郎。聖地への切符は「自分の勝負すべき部分が確認できてきた」結果<SMASH>

内田暁

2025.06.29

望月にとって四大大会の本戦出場は昨年の全仏オープン(写真)以来となる。山中コーチの下、自分の武器や感性が明確になってきた。(C)Getty Images

望月にとって四大大会の本戦出場は昨年の全仏オープン(写真)以来となる。山中コーチの下、自分の武器や感性が明確になってきた。(C)Getty Images

 ここ2~3年の葛藤を振り返った上で、さらに続ける。

「でも最近はまた、自分の勝負すべき部分が確認できてきた。“感性”が何かは僕はちょっとわからないですけど、リターンの読みだったり、ネットに出るタイミングとか、サーブ&ボレーをどこでするとかいう判断とかは、まあできる方かなと思うし、すごく大事だと思います。そこでたとえ失敗しても、信じてやるしかないし、その方がプレッシャーも少なくなる。実際、仮に今日負けたとしても、次の大会があるので切り替えていけたと思います」

「日々の成長を感じられることの方が、目先の勝利より大切」。そう明言する望月に、「以前よりも、そう思えるようになったのか」と問うと、彼は「それはすごく思いますね」と即答した。
 
「もちろん結果は大事だし、最終的に周囲から判断されるのは、やっぱり結果だと思います。ただ、それを求め続けて、果たして本当に勝てるのかと言われたら、人によると思いますけど、僕はそうではないかなって最近感じてきて。勝つためには、逆に結果を求めすぎないという方法もあるんじゃないかなと。

 技術面や身体のこと、気持ち的にも少しずつ成長できていることが、一番いいことじゃないかなと思いますし、そう思えるようになったことも、成長だと僕は思うんです。こうやって得てきた経験や発見とか、感じるものを1つずつ大切にして、これからもやっていきたいなと思っています」

 ウインブルドン本戦にも、同じ心構えで挑むんですね...と確認すると、望月は「はい、そうですね」と真摯に頷いた後、いたずらっぽく笑って続けた。

「だから、期待しないでくださいね」

 勝敗はとかく、時の運。それよりも、前に踏み出す一歩の大切さを知り、望月が聖地へと戻っていく。

現地取材・文●内田暁

【連続写真】打ちながらネットに走っている望月慎太郎のバックハンド『25コマの超分解写真』

【関連記事】柴原瑛菜が3時間の激闘を制しウインブルドン予選決勝進出!望月慎太郎と綿貫陽介も本戦出場に向けてあと1つ<SMASH>

【関連記事】望月慎太郎、今年の全仏オープン最初の予選通過者に決定!大会HPには「おめでとう」のメッセージも<SMASH>
 

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    7月10日(木)発売!

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    7月17日(木)発売

    定価:890円 (税込)
  • smash

    7/18(金)発売!

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    7月25日(金)発売

    定価:1100円 (税込)
  • slugger

    7月24日(木)発売

    定価:1100円 (税込)