専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
モータースポーツ

「私は全く役に立たない」ハミルトンの自虐発言に反響止まず… 伊メディアはスターの人間味に共感「夢と苦悩で生きるフェラーリの象徴」

THE DIGEST編集部

2025.08.11

自虐的な発言が取り沙汰さているハミルトン。(C) Getty Images

自虐的な発言が取り沙汰さているハミルトン。(C) Getty Images

 今季、フェラーリに加入したルイス・ハミルトンの苦戦が続いている。第14戦ハンガリーGPの予選では12位という結果に終わり、自らを強く責めるコメントを残し大きな話題となった。

 元世界王者が発した「フェラーリは他のドライバーを探すべき」などの“自虐的”発言への反響は現在も止む気配がない。フェラーリの地元イタリアのメディアでも、ハミルトンの言葉が大きく取り上げられている。
 
 専門サイト『FormulaPassion.it』が8月9日、ハミルトンの特集記事を掲載。ハンガリーGPでのコメントを振り返っており、「真夏の盛りにルイス・ハミルトンはF1界を盛り上げ続けている。良い意味でも悪い意味でもだ。7度の世界王者であり、世界的なアイコンであり、スピードの騎士である彼は、ハンガロリンクでの不調な予選を終えたあとに『私はまったく役に立たない』と自分を評した」などと綴っている。

 記事は40歳の元チャンピオンに理解を示す内容で、フェラーリ移籍後に勝利や表彰台に立つことが無いなかでも、「それでも、このシーズンでハミルトンは完全な失敗ではない。中国のスプリントレースで勝利を挙げ、一瞬ながらも彼の実力を改めて示した」と主張する。

 その一方で、「しかし表彰台は遠く、ランキングは6位で109ポイント。フェラーリは輝く瞬間もあるものの、(マックス・)フェルスタッペンや(ランド・)ノリスと戦えるマシンとは言えない。ハンガリーでは決勝12位で今季初、ノーポイントだった」と説きながら、「それは結果そのもの以上に、ハミルトンとフェラーリの関係がまだ理想の域に達していないことを示す痛みとなった」などと指摘する。

 フェラーリ指揮官のフレデリック・バスールが、「フラストレーションはあるが、意気消沈しているわけではない」と、ハミルトンを擁護したコメントも紹介した同メディアは、「自分を『役立たず』と言い放ったスーパースターは、つまずきながらも立ち上がり、自分自身を見つめ直し叱咤する人間の姿そのものだ。しかし同時に、夢と苦悩で生きるフェラーリの象徴でもある」と持論を綴っている。

 サマーブレイク後の残り10レース、ハミルトンの巻き返しは見られるのか。もちろん、イタリアメディアのみならず、世界中のF1ファンも再びトップ戦線で走る姿を待ち望んでいるはずだ。

構成●THE DIGEST編集部
【画像】モデル、女優ら大物がズラリ…パドックを彩るF1ドライバーの“美しき妻や恋人たち”に注目!

【動画】縁石が本当に難しいイモラ… 角田裕毅が予選Q1でコースアウト→マシン大破

【画像】絶世の美貌を誇る米プロレーサー、リンジー・ブルワーの厳選フォトを一挙お届け!

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    10月10日(金)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    10月16日(木)発売

    定価:980円 (税込)
  • smash

    9月20日(土)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    9月25日(木)発売

    定価:1100円 (税込)
  • slugger

    9月24日(水)発売

    定価:1100円 (税込)