若き才能が大きな結果を残した。
F1レーシングブルズのアイザック・ハジャーは現地8月31日の第15戦オランダGP決勝で3位入賞し自身初の表彰台に輝いた。中団チームのルーキーによる殊勲の働きにファンから大きな称賛の声が寄せられた。
ハジャーは予選で自身最上位の4番グリッドを獲得。レースでは序盤からシャルル・ルクレール(フェラーリ)に接近される時間帯が続くもポジションをキープ。23周目にルイス・ハミルトン(同)、53周目にルクレールのクラッシュでセーフティカー(SC)が導入された場面では確実にピットインを済ませた。
さらに65周目、2番手走行中のランド・ノリス(マクラーレン)がマシントラブルによりコース上でストップすると、ついに3番手に浮上。その後残り4周でレース再開してからも、接触により手負いのジョージ・ラッセル(メルセデス)からポジションを死守した。
レーシングブルズとしては2021年の第6戦アゼルバイジャンGPのピエール・ガスリー(当時アルファタウリ/現アルピーヌ所属)の3位以来4年ぶり5回目(トロ・ロッソ時代から)の表彰台。チームにとっても大金星となった。
また、ハジャーの20歳337日という表彰台記録は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル/18歳228日)、ランス・ストロール(現アストンマーティン/18歳240日)、キミ・アントネッリ(メルセデス/18歳294日)、ランド・ノリス(マクラーレン/20歳234日)に次ぐ史上5番目の若さ。この快挙にファンからもさまざまな反応があった。
「すごい!すごい!すごいぞ!!!!」
「開幕戦のフォーメーションラップでスピンして号泣してからの成長具合が凄いなー」
「獲る人は1年目から獲るんよなあ」
「次は角田(裕毅/レッドブル)くんも!」
今回の3位表彰台でドライバーズランキング10位に浮上(37ポイント)。このまま10位以内で終わると、チームとしては2021年のガスリー以来4年ぶりとなる。さらにチームとしても6位アストンマーティンまで2ポイント差の60ポイントに乗せており、こちらも同年以来のコンストラクターズランキング6位以上に期待がかかる。
角田の昇格により突如チームのポイント稼ぎ頭となったフランス人ルーキーは安定した結果を残し続けるだけでなく、今回大きな成果を上げた。今後、どのような成長曲線を描くか楽しみだ。
構成●THE DIGEST編集部
【画像&動画】角田裕毅が“オフ”を満喫!レッドブル移籍後のプライベートフォトの数々
【画像】モデル、女優ら大物がズラリ…パドックを彩るF1ドライバーの“美しき妻や恋人たち”に注目!
【画像】絶世の美貌を誇る米プロレーサー、リンジー・ブルワーの厳選フォトを一挙お届け!
F1レーシングブルズのアイザック・ハジャーは現地8月31日の第15戦オランダGP決勝で3位入賞し自身初の表彰台に輝いた。中団チームのルーキーによる殊勲の働きにファンから大きな称賛の声が寄せられた。
ハジャーは予選で自身最上位の4番グリッドを獲得。レースでは序盤からシャルル・ルクレール(フェラーリ)に接近される時間帯が続くもポジションをキープ。23周目にルイス・ハミルトン(同)、53周目にルクレールのクラッシュでセーフティカー(SC)が導入された場面では確実にピットインを済ませた。
さらに65周目、2番手走行中のランド・ノリス(マクラーレン)がマシントラブルによりコース上でストップすると、ついに3番手に浮上。その後残り4周でレース再開してからも、接触により手負いのジョージ・ラッセル(メルセデス)からポジションを死守した。
レーシングブルズとしては2021年の第6戦アゼルバイジャンGPのピエール・ガスリー(当時アルファタウリ/現アルピーヌ所属)の3位以来4年ぶり5回目(トロ・ロッソ時代から)の表彰台。チームにとっても大金星となった。
また、ハジャーの20歳337日という表彰台記録は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル/18歳228日)、ランス・ストロール(現アストンマーティン/18歳240日)、キミ・アントネッリ(メルセデス/18歳294日)、ランド・ノリス(マクラーレン/20歳234日)に次ぐ史上5番目の若さ。この快挙にファンからもさまざまな反応があった。
「すごい!すごい!すごいぞ!!!!」
「開幕戦のフォーメーションラップでスピンして号泣してからの成長具合が凄いなー」
「獲る人は1年目から獲るんよなあ」
「次は角田(裕毅/レッドブル)くんも!」
今回の3位表彰台でドライバーズランキング10位に浮上(37ポイント)。このまま10位以内で終わると、チームとしては2021年のガスリー以来4年ぶりとなる。さらにチームとしても6位アストンマーティンまで2ポイント差の60ポイントに乗せており、こちらも同年以来のコンストラクターズランキング6位以上に期待がかかる。
角田の昇格により突如チームのポイント稼ぎ頭となったフランス人ルーキーは安定した結果を残し続けるだけでなく、今回大きな成果を上げた。今後、どのような成長曲線を描くか楽しみだ。
構成●THE DIGEST編集部
【画像&動画】角田裕毅が“オフ”を満喫!レッドブル移籍後のプライベートフォトの数々
【画像】モデル、女優ら大物がズラリ…パドックを彩るF1ドライバーの“美しき妻や恋人たち”に注目!
【画像】絶世の美貌を誇る米プロレーサー、リンジー・ブルワーの厳選フォトを一挙お届け!