専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
マラソン・駅伝

「何が起きたの」箱根王者・青山学院大が出雲駅伝で7位完敗…12年ぶりの“大学三大駅伝”トップ5落ちにファン衝撃「全体的に誤算すぎる」「出遅れが痛かったなぁ」

THE DIGEST編集部

2025.10.13

原監督(写真)が率いる青山学院大は出雲駅伝で7位に終わった。写真:滝川敏之

原監督(写真)が率いる青山学院大は出雲駅伝で7位に終わった。写真:滝川敏之

 10月13日に島根県・出雲市で開催された“大学三大駅伝”初戦の「第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走(出雲駅伝)」で、「第101回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」覇者の青山学院大が7位に終わった。

 原晋監督が率いる青山学院大は、小河原陽琉が託された1区では首位だった中央大から18秒差の6位で発進したものの、その後は苦戦。2区の折田壮太が区間10に終わり11位に後退すると、続く3区の飯田翔大は区間10位、4区の神邑亮佑は区間8位で、11位から浮上できない。

 終盤の区間では意地を見せ、5区の塩出翔太と6区の黒田朝日が連続で区間賞を獲得したが、上位進出はならず。直近の10年で7度、箱根駅伝を制している青山学院大にとって、5位以下は出雲駅伝では2011年以来、“大学三大駅伝”では13年の「秩父宮賜杯 第45回全日本大学駅伝対校選手権大会(全日本大学駅伝)」以来、12年ぶりとなった。
 
 強豪校が喫した完敗に、SNS上では以下のような声が上がった。

「青学7位は意外」
「有力メンバーで臨んだのにどうしちゃった?」
「きつかったね」
「すごく心配」
「2区の出遅れが痛かったなぁ」
「予想外の苦戦だったなぁ」
「不調だったのかー」
「何が起きたのよ…」
「ここまで遅れたのは久しぶりかも」
「全体的に誤算すぎる」

 箱根王者は、今後の“大学三大駅伝”での巻き返しはなるか。全日本大学駅伝は11月2日に行なわれる。

構成●THE DIGEST編集部

【画像】「大手町で笑おう」青学大が2年連続8度目の総合優勝! 第101回箱根駅伝の歴史に残る名場面をプレーバック!

【画像】今田美桜が連日満員・国立競技場で笑い、涙、興奮…34年ぶり東京世界陸上に彩り添えた“大人気朝ドラ女優”を大特集!

【画像】世界陸上・女子5000m出場の山本有真の厳選ショットを一挙公開!

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    10月10日(金)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    10月16日(木)発売

    定価:980円 (税込)
  • smash

    9月20日(土)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    9月25日(木)発売

    定価:1100円 (税込)
  • slugger

    9月24日(水)発売

    定価:1100円 (税込)