専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
ラグビー

35歳リーチ マイケルの新たなる挑戦――ロック転向で新生日本代表の「超速ラグビー」を具現化する存在へ

向風見也

2024.02.22

ロックへ転じることが明かされたリーチ。日本代表で新境地の開拓となるか。(C) Getty Images

ロックへ転じることが明かされたリーチ。日本代表で新境地の開拓となるか。(C) Getty Images

 年下の仲間について話すのに「選手」をつけた。

 35歳のリーチ マイケルは、2月6日からの2日間、日本代表トレーニングスコッドの福岡合宿で汗を流していた。

 初日のトレーニングを終えると、報道陣から参加した34人中9人を占めた大学生選手について聞かれた。この調子だった。

「明治の伊藤選手。(司令塔として全体の)まとめをしていて。それと土永選手のパスの速さ、印象的でした」
 
 明大4年でスタンドオフの伊藤耕太郎、京産大3年でスクラムハーフの土永旭は、ふた手に分かれて行なう実戦形式練習でリーチと同組だった。15歳で来日して24歳で日本国籍を得た有名アスリートは、一緒に戦ったり、チームメイトになったりした後輩によく「選手」とつける。

 この午後は、グラウンドを引き上げる折にも「選手」と交流した。

 京産大1年の石橋チューカに声をかけられたのだ。ロックで選出の新星は、不得手なジャッカル(地面の相手ボールを奪うプレー)について先輩の助言が欲しかった。やがて名手の姫野和樹も交え、即席の授業が始まった。

 その様子について聞かれ、リーチは絶妙に間を置いて話した。

「チューカ選手がジャッカルをやりたい、って。…僕は、タックルやりたかったんですけど。で、姫野選手にお願いして、どうしたらうまくなるかを聞いて…参考になりました」

 ワールドカップ出場は4回。8強入りした2019年の日本大会までは、2度続けて主将を張った。

 年長者は周りの規範となるのを求められがちで、福岡ではリーチも「いい見本にならないといけない。(練習前の)準備とか、行動とか、ちゃんとしないといけない」。今回に至っては、新しい宿題とも向き合うよう請われる。

 これまで6、7番のフランカー、8番のナンバーエイトといったフォワードの3列目に入って突進、タックル、接点でのファイトを繰り返してきたが、今度は2列目のロックに転じるように言われた。8対8で組むスクラムでは1列目を真後ろから押し、空中戦のラインアウトでは主要なジャンパーとしても期待される位置だ。

 リーチの主戦場は、その左側にあたる4番となるか。

 このほど2015年のイングランド大会以来の就任となったエディー・ジョーンズヘッドコーチが、その考えを明かした。

「あなたは、10番だよ。そう伝えました。6+4は10。ブラインドサイドフランカー(6番)と左のロック(4番)がプレーできる選手を、私たちは求めています」

 フォワード第3列並みの仕事量を誇る人をフィールドに4名、散りばめる。これはいまのところ、現指揮官の謳う「超速ラグビー」を構成する一要素となりうる。

 最後にロックをしたのは東海大の頃というリーチ。所感を述べる。

「問題は、スクラムですね。何でもやります。頑張ります」
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号