専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
モータースポーツ

モナコ初入賞の角田裕毅、早くも昨季の合計ポイント超えに「努力が報われた」と専門メディア。「フラストレーションを感じた」レースで我慢の8位堅持!

THE DIGEST編集部

2024.05.27

モナコGPで初の入賞となる8位に食い込んだ角田。(C) Getty Images

モナコGPで初の入賞となる8位に食い込んだ角田。(C) Getty Images

 F1第8戦のモナコ・グランプリは5月26日に決勝が行なわれ、ビザ・キャッシュアップ・RB(以下RB)の角田裕毅は同グランプリでは自己最高となる8位入賞を飾り、3戦連続でのポイント獲得を果たしている。

【関連記事】「緊張感がありプレッシャーも感じた」角田裕毅、苦しみながらも再びQ3進出で8番グリッドをゲット! 専門メディアは「再び素晴らしい予選」と賛辞

 予選8番手という好パフォーマンスで決勝に大きな期待をかけられていた角田は、レース開始から順位を守り、タイヤを維持するためペースを抑えるというフラストレーションの溜まるドライビングながらも、しっかり戦略に従って任務を完遂、グリッドポジションを維持してチェッカーを受け、日本人ドライバーとしては2011年の小林可夢偉(5位)以来の入賞を飾るとともに、長く9番手を走りながらブレーキトラブルでチャンスを逃した(15位フィニッシュ)昨季の雪辱を果たした。

 4ポイントを加算して今季通算ポイントを19に伸ばしてランキング10位を守ったレース後、自身のSNSに「モナコ初ポイント!一貫していい車作ってくれたチームに感謝です(原文)」と投稿した彼は、またチームの公式サイト等を通して、「とても長いレースで、それでも我々が立てた戦略を尊重する必要がありました。少しフラストレーションを感じましたが、冷静さを保ち、ペースを管理しました」と正直な気持ちを明かしながら、以下のように決勝を振り返っている。

「タイヤとペースをうまく管理し、どんな状況にも対応できるようにし、最大限にチャンスを活用できたと思います。最後の数周は本当に楽しかったです。全力でプッシュしてもいいと言われましたが、欲張りすぎないようにして車を無事に持ち帰りました。重要なのは、ポイントを獲得し続けることです。チームとしても力強い週末を過ごせていたので、とてもポジティブな結果です。チームはよくやったし、この結果に相応しいと思います」

 またメディアに対しては、「ポイントを獲得し続けることが重要であり、チームは最初のプラクティスから僕に自信を持たせ、リズムに乗れるように助けてくれています。これで自分がやるべきことに集中できるようになり、ますます一貫性を持てるようになっているので、この調子を維持する必要があります」と、ここでもチームの働きに賛辞と感謝の言葉を贈った(フランスのモータースポーツ専門サイト『NEXTGEN-AUTO』より)。
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号