専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
ラグビー

「ボールを持ったら何かをしてくれる」BL東京を16点差の逆転劇に導いた司令塔モウンガの存在感【リーグワン】

向風見也

2024.12.26

BL東京を逆転勝利に導いたスタンドオフのモウンガ。(C) Getty Images

BL東京を逆転勝利に導いたスタンドオフのモウンガ。(C) Getty Images

 苦しい時こそ大物の出番だ。

 ラグビーのニュージーランド代表として56キャップを獲得のリッチー・モウンガは、12月22日、入団2年目の東芝ブレイブルーパス東京の10番をつけて神奈川・日産スタジアムにいた。昨季優勝とMVPを得た国内リーグワン1部にあって、新シーズンの初戦に臨んだ。

【動画】大接戦を制したのは昨季王者BL東京! 横浜Eは健闘及ばず...
「少しお腹が痛くなるくらいの緊張は、ありました。ただ、(今年は代表活動に帯同せず)プレシーズンが長かったので、そこでの頑張りの成果を出せる点は嬉しいことでした」
 
 昨季まで2季連続4強の横浜キヤノンイーグルスに、前半37分までに0—16とリードを許した。

 ただ、劣勢を挽回し、結果的に28—21と勝ち切るまで、底力を発揮した。

 0—10だった同23分には自陣ゴール前で、相手スクラムハーフのファフ・デクラークが抜け出すのをストップ。南アフリカ代表58キャップのライバルは「あの時、自分は他に何ができたかなと考えています。ただ、あれはハイタックル…」と苦笑しつつ、こうも続けた。

「大一番を経験する分だけ、ギブアップしない気持ちを常に持っておかなくてはと思います。だからこそ、トップ選手は毎週、いい試合をするんです」

 21—16と勝ち越していた後半21分頃にも、モウンガは自陣ゴール前で身を挺した。オーストラリア代表31キャップで身長2メートル超のロック、マシュー・フィリップのフィニッシュを防いだ。

 2度のトライセーブ! 本人の謙遜する言葉が、かえって神々しく響く。

「たまたま私がその位置にいただけ。そこにいたら、誰だって同じことをしたはずです。何とか相手の勢いを止め、自分たちの勢いを取り戻そうとしただけです」

 ピンチをしのいだのは足技も然り。自陣の深い位置から陣地脱出の好キックを披露すること2回。イーグルスの後衛の薄くなった箇所を見透かしたようだった。

 攻めては組織に己を溶け合わせた。

 一時、責任企業の不振で低迷した古豪のブレイブルーパスは、分社化する2季前の2019年度にトッド・ブラックアダーヘッドコーチを招聘している。

 いまも続く現体制にあって、コーチングコーディネーターを担うOBの森田佳寿は独自の布陣、球の動かし方を編んで爆発力を生む。

 その仕組みを運用すべく、モウンガは試合翌日のオフにも練習に向けた事前打ち合わせを森田とおこなうという。

 この午後、最初にその成果をにじませたのは前半36分頃か。グラウンド中盤の接点へ接近しながら球をもらい、防御の裏側を通すパスで味方を突破させた。

 続く39分には、似たエリアで味方の陰に隠れるような位置でパスを捕球。するりと防御の死角をえぐった。

 継続した。

 波状攻撃を引き出し、わずかな防御のひずみをこじ開けた。

 ロックのジェイコブ・ピアスがラインブレイクを決め、日本代表4キャップのフルバックである松永拓朗を走らせた。前半唯一のトライと自らのゴールキックで、7―16と逆転の下地を作った。
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号