F1レッドブルが次戦日本GPからリアム・ローソンの代わりに角田裕毅(レーシングブルズ)の起用を決めたとの報道が複数メディアから出されているなか、専門メディア『GPblog』は現地3月25日、ローソンの相棒であるマックス・フェルスタッペンがローソンの残留を要求していたと報じた。
【動画】角田裕毅がアンダーカットでアントネッリの前に出るシーン 同メディアによると、フェルスタッペンはレッドブルの首脳陣に対してローソンをチームに残すべきだと提言したものの、チーム代表のクリスチャン・ホーナー氏とアドバイザーのヘルムート・マルコ博士はその意向に反して交代を決断したという。
レッドブルのマシンの扱いづらさに度々言及しているフェルスタッペン。中国GPではローソンについて「レーシングブルズのマシンに乗っていたら、もっと速いと思う」との私見を述べており、ローソンの低迷は実力不足ではなく、マシンの問題であると主張した。また、昨季もセルジオ・ペレスの成績不振について「ドライブするのが非常に難しかったこともある」と擁護していた。
英専門メディア『The Race』は、ローソンの交代は「レッドブルが自分たちのマシンがどれほど大きな問題を抱えているのかに気づいていないというマイナスのメッセージをフェルスタッペンに送ることになるだろう」と主張。チームがマシンの性能の問題を棚に上げ、ローソンを「スケープゴート」にしようとしているため、フェルスタッペンがそのことを良く思わない可能性があるとした。
そして『GPblog』も「ホーナー氏は保身に走り、マルコ博士は現在、感情に基づいて決断を下している」として首脳陣がマシンの性能不足という問題に目を向けていないことがフェルスタッペンの「不満を引き起こしている」と批判。「今後数週間はレッドブル、ひいてはフェルスタッペンの未来にとって重要なものになる」とも綴り、状況が好転しない場合は絶対王者が来季以降に移籍を検討する未来につながりかねないと警鐘を鳴らした。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】角田裕毅が一時5番手に浮上したシーン
【動画】角田裕毅がアンダーカットでアントネッリの前に出るシーン 同メディアによると、フェルスタッペンはレッドブルの首脳陣に対してローソンをチームに残すべきだと提言したものの、チーム代表のクリスチャン・ホーナー氏とアドバイザーのヘルムート・マルコ博士はその意向に反して交代を決断したという。
レッドブルのマシンの扱いづらさに度々言及しているフェルスタッペン。中国GPではローソンについて「レーシングブルズのマシンに乗っていたら、もっと速いと思う」との私見を述べており、ローソンの低迷は実力不足ではなく、マシンの問題であると主張した。また、昨季もセルジオ・ペレスの成績不振について「ドライブするのが非常に難しかったこともある」と擁護していた。
英専門メディア『The Race』は、ローソンの交代は「レッドブルが自分たちのマシンがどれほど大きな問題を抱えているのかに気づいていないというマイナスのメッセージをフェルスタッペンに送ることになるだろう」と主張。チームがマシンの性能の問題を棚に上げ、ローソンを「スケープゴート」にしようとしているため、フェルスタッペンがそのことを良く思わない可能性があるとした。
そして『GPblog』も「ホーナー氏は保身に走り、マルコ博士は現在、感情に基づいて決断を下している」として首脳陣がマシンの性能不足という問題に目を向けていないことがフェルスタッペンの「不満を引き起こしている」と批判。「今後数週間はレッドブル、ひいてはフェルスタッペンの未来にとって重要なものになる」とも綴り、状況が好転しない場合は絶対王者が来季以降に移籍を検討する未来につながりかねないと警鐘を鳴らした。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】角田裕毅が一時5番手に浮上したシーン
関連記事
- 【F1】角田裕毅のレッドブル行きは確定か。 海外複数メディアが幹部ミーティングで交代を決定と報道。ホンダの「熱烈なサポート」が後押しに?
- 「接戦になることは間違いない」開幕2連勝のマクラーレン、チーム内争い激化必至もノリスはピアストリとの熾烈なライバル関係を歓迎「準備はできている」
- 【F1】大不振ローソンと好発進アントネッリ、明暗分けたのは昨季のチーム方針?元F1ドライバー指摘「メルセデスはルーキーの準備を上手くやった」
- 【画像】歴代の名車がずらり!!F1世界選手権で成功を収めたマシンを一挙に紹介!!
- 【画像】世界を舞台に活躍する日本人F1ドライバー、角田裕毅が乗りこなすレーシングカーの厳選ショット!