F1第3戦の日本グランプリは4月6日に決勝が行なわれ、角田裕毅は12位でレッドブルでのデビュー戦を終えている。
14番グリッドからスタートし、すぐにリアム・ローソン(レーシングブルズ)を追い抜いたものの、雨用のセッティングなど不利な要素もあってポイント圏外での走行を終始強いられ、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)をアンダーカットしてもうひとつポジションを上げるのが精一杯だった。
【動画】角田裕毅、アタックラップでタイム伸びず、ホーム鈴鹿でのレッドブルデビュー戦は無念のQ2敗退 彼にとっては期待していた結果とはならなかった母国レースだが、チーム代表のクリスチャン・ホーナー氏は「ユウキはオーバーテイクを成功させ、その後、ガスリーをアンダーカットするなどペースは良かったが、第2スティントでフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)のリアウイングを見つめ続けることを強いられた」「予選がレース結果の90%を決めた。彼はこの週末から、多くのことを学んだ」と振り返ると同時に、以下のように新たなドライバーのスタートをポジティブに評している。
「彼は素晴らしいフィードバックを提供している。チームにも馴染んでおり、彼の力を発揮する時がやがて訪れるだろう。車にも適応しており、次の数レースではさらに前進するはずだ」(スポーツ専門チャンネル『Sky Sports』のインタビューにて)
ヘルムート・マルコ顧問もこれに同調し、角田のレースウィークエンドを「良かった」と評価したが、一方で彼も「ここでのオーバーテイクは非常に難しい。ユウキは堅実なレースを見せたが、いかに予選が重要かを物語っている」「予選Q2でのミスが不運だった」と、スタートポジションが全てを決してしまったことを強調。ただ、最後には「それ以外は問題なかった」と付け加えた。
14番グリッドからスタートし、すぐにリアム・ローソン(レーシングブルズ)を追い抜いたものの、雨用のセッティングなど不利な要素もあってポイント圏外での走行を終始強いられ、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)をアンダーカットしてもうひとつポジションを上げるのが精一杯だった。
【動画】角田裕毅、アタックラップでタイム伸びず、ホーム鈴鹿でのレッドブルデビュー戦は無念のQ2敗退 彼にとっては期待していた結果とはならなかった母国レースだが、チーム代表のクリスチャン・ホーナー氏は「ユウキはオーバーテイクを成功させ、その後、ガスリーをアンダーカットするなどペースは良かったが、第2スティントでフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)のリアウイングを見つめ続けることを強いられた」「予選がレース結果の90%を決めた。彼はこの週末から、多くのことを学んだ」と振り返ると同時に、以下のように新たなドライバーのスタートをポジティブに評している。
「彼は素晴らしいフィードバックを提供している。チームにも馴染んでおり、彼の力を発揮する時がやがて訪れるだろう。車にも適応しており、次の数レースではさらに前進するはずだ」(スポーツ専門チャンネル『Sky Sports』のインタビューにて)
ヘルムート・マルコ顧問もこれに同調し、角田のレースウィークエンドを「良かった」と評価したが、一方で彼も「ここでのオーバーテイクは非常に難しい。ユウキは堅実なレースを見せたが、いかに予選が重要かを物語っている」「予選Q2でのミスが不運だった」と、スタートポジションが全てを決してしまったことを強調。ただ、最後には「それ以外は問題なかった」と付け加えた。
関連記事
- 【F1】「なぜ走らないんだ?」公式カメラマンが“日本人の行動”に驚愕「とてもマナーが良く、秩序がある!」海外ファンからも称賛の嵐「素晴らしい!」
- 「え? 鈴鹿に来てたの?」F1日本GPの“超VPエリア”に登場した国民的アスリートにネット驚き!「すんごいとこにいるな!」「羨ましい」
- 「もしユウキがQ2を突破していれば...」ホーナー代表が角田の“予選ミス”悔やむも初陣を高評価「これから数レースで成果が表れると思う」【F1】
- 【画像】F1界きってのイケメンドライバー、ジョージ・ラッセル!車から離れたオフの表情を厳選して特集!
- 【画像】F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025に歴代F1マシンがズラリ!