F1レッドブルの角田裕毅は現地4月20日に決勝が行なわれた第5戦サウジアラビア・グランプリのオープニングラップでピエール・ガスリー(アルピーヌ)と接触したため、リタイアを余儀なくされた。
【動画】角田とガスリーがクラッシュし両者ウォールにヒットする場面... 8番グリッドからのスタートで、2戦連続での入賞が十分に見込めるレースだったが、スタート直後から並んだガスリーと互いに譲らぬバトルを展開し、ターン5で接触。その勢いでウォールに突っ込み即リタイアとなったガスリーに対し、角田は何とかピットに戻ってレース復帰を試みようとしたものの、「RB21」が負ったダメージは大きく、角田もコクピットを降りるしかなかった。
レース結果だけでなく、RB21に完全に適応するための貴重な走行機会を失った点も悔やんだ日本人ドライバーに対して、レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は「ユウキにとっては非常に残念なことだった。グリッド上で上位につけ、我々にとって貴重なポイントを獲得する可能性は高かったがそれは叶わず、彼(角田)自身も走行のための貴重な時間を失ってしまった。彼(角田)にできることは本当に何もなかったし、ここでは常にインシデントのリスクがある」と慰めのコメントを残している(F1公式サイト『F1.com』より)。
【動画】角田とガスリーがクラッシュし両者ウォールにヒットする場面... 8番グリッドからのスタートで、2戦連続での入賞が十分に見込めるレースだったが、スタート直後から並んだガスリーと互いに譲らぬバトルを展開し、ターン5で接触。その勢いでウォールに突っ込み即リタイアとなったガスリーに対し、角田は何とかピットに戻ってレース復帰を試みようとしたものの、「RB21」が負ったダメージは大きく、角田もコクピットを降りるしかなかった。
レース結果だけでなく、RB21に完全に適応するための貴重な走行機会を失った点も悔やんだ日本人ドライバーに対して、レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は「ユウキにとっては非常に残念なことだった。グリッド上で上位につけ、我々にとって貴重なポイントを獲得する可能性は高かったがそれは叶わず、彼(角田)自身も走行のための貴重な時間を失ってしまった。彼(角田)にできることは本当に何もなかったし、ここでは常にインシデントのリスクがある」と慰めのコメントを残している(F1公式サイト『F1.com』より)。
関連記事
- 【F1】「角田がアンダーステアになって接触」とガスリー語るも「悪意なかったと分かってる」と元僚友を擁護 角田も「お互い慎重に走るべきだった」
- 「あのスペースで避けるのは...」角田がガスリーとの“レーシングインシデント”に私見。序盤リタイヤには「僕にとっては1周1周が重要だから残念」
- 角田裕毅が無念のクラッシュでリタイヤ...ガスリーとオープニングラップで接触【F1サウジアラビアGP・決勝】
- 【画像】F1界最強のワイルド系イケメン! 偉大なる父を持つ“天才ドライバー”カルロス・サインツの厳選フォト集
- 【画像】F1界きってのイケメンドライバー、ジョージ・ラッセル!車から離れたオフの表情を厳選して特集!