専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
その他

ベラジオオペラを頂点に導いた横山和生騎手の「正確な馬場読み」「仕掛けのタイミング」はお見事! 一方で、不可解な11着敗戦のダービー馬に一体何が?

三好達彦

2024.04.02

 初のGⅠ戴冠となったベラジオオペラは父ロードカナロア、母エアルーティーン(父ハービンジャー)という血統を持つ社台ファーム産の牡馬。2歳の千葉サラブレッドセールにおいて、4851万円(税込み)の高値で落札された。

 2歳11月のデビュー戦(阪神・芝1800m)から、年を越してセントポーリア賞(1勝クラス、東京・芝1800m)、スプリングステークス(GⅡ、中山・芝1800m)と無敗の3連勝を記録。続く皐月賞(GⅠ、中山・芝2000m)は10着に完敗したが、日本ダービー(GⅠ、東京・芝2400m)は勝ったタスティエーラとタイム差なしの4着として春シーズンを終えた。

 秋は菊花賞(GⅠ、京都・芝3000m)へ進む予定だったが、なかなか体調が整わずに出走を断念。12月のチャレンジカップ(GⅢ、阪神・芝2000m)で戦列に復帰すると、僅差で勝利。4歳となった今年は2月の京都記念(GⅡ、京都・芝2200m)の2着からスタートし、今回の勝利に結びつけた。

 手綱を取った横山和生騎手は、「ダービーの悔しさをずっと忘れられなくて、今回はこの馬と絶対一緒に勝ちたいと思っていたので最高に嬉しいです」と言葉が弾んだ。「乗り方は(それまでの)レースを見ながら決めましたが、とても操縦性がいい馬なので、思い切って(前で)運びました。追い比べになると強い馬で、状態もすごく良かったので、最後も凌いでくれました」と、自身3つ目のGⅠタイトルに喜びを語った。

 戦前は「今年の4歳世代はレベルに疑問がある」と言われ続けてきたが、結果論ではあるものの、菊花賞を回避してじっくりと調整したことによって馬自身の成長を促すことにつながったのではないか。そして、正確な馬場読みと、切れ味よりもしぶとさがストロングポイントである相棒を絶妙な仕掛けのタイミングで勝利に導いた横山騎手の好騎乗も光った。今回の相手がやや格落ちだったことは確かだが、ドバイ遠征組との対戦が楽しみな存在となった。
 
 JRAではGⅠ初挑戦となったローシャムパークは、行き脚が付かずに後方からとなったが、向正面で思い切ってポジションを上げた戸崎騎手の策が活きた。終いはわずかに競り負けたが、この一戦であらためてポテンシャルの高さを示した。5歳にして、ここまで12戦とキャリアは少なく、晩成型の産駒が多いハービンジャーの仔だけにこれからの成長も見込めそうだ。

 ファンを驚かせたのは、やはりルージュエヴァイユの3着激走だろう。これは菅原明良騎手の狙い通りの騎乗と思われる。というのも、直前の第10レースでも手綱を取った同騎手は、12番人気のブリュットミレジメでインを突いてハナ差の2着に導く「試走」を済ませていたからだ。それまで2019、20年は年間30勝台だったものの、21年から一気に75勝前後にジャンプアップ。思い切った騎乗で穴を開けるケースも多く、ますます目が離せない存在となっている。

 その一方で、プレビュー記事で主軸に推したタスティエーラの大敗は非常に気がかりだ。鞍上に指名された松山弘平騎手はレース後、「いい形で競馬ができたと思ったのですが、結果を出せず申し訳ありません。これだけ負ける馬ではないですし、何もなければいいのですが…」と敗因に首を捻る。

 呼吸に支障を来すDDSP(軟口蓋背方変位)があるという情報が伝わっていたが、同馬を管理する堀調教師は中間の追い切りで症状は出ておらず、状態の良さをコメントしていた。しかし、実戦でどうだったのかはまだ明らかになっておらず、タスティエーラらしい前進気勢を鞍上がうまくコントロールし、理想的な「前目のイン」にポジションを取っていただけに、そこから思ったように伸びず敗因は不可解。詳細が分からぬ今は、残念としか言いようがない。

文●三好達彦
 
【動画】ベラジオオペラがGⅠ初戴冠!春の中距離王が誕生した大阪杯をプレイバック
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号