専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
競馬

【名馬列伝】異国の地で星になった「砂の女王」。交流重賞の黎明期を彩った“一等星”ホクトベガの激闘譜

三好達彦

2024.07.09

 その後、1994年の札幌記念(GⅢ)にこそ勝ったものの、GⅠとなると牝馬ということもあり、厚い壁に跳ね返され続けていた。

 その打開策として障害転向を模索し、練習に励んだこともあった。しかし、斤量が軽い(56㎏)の1995年のアメリカJCC(GⅡ)で”あわや”のシーンを作って天皇賞馬サクラチトセオーの2着に食い込んだことから、障害入りのプランは白紙となった。

 しかし、同年の安田記念(GⅠ)で終いにいい脚を使いながらも5着に敗れたことから、調教師の中野隆良はまた別の進路を探ることになる。ダートがその舞台である。
 
 ホクトベガは1994年、一度だけダート戦を使われたことがあった。平安ステークス(GⅢ)で1秒5差の10着に大敗していたが、中野は血統的に彼女がダートを走れないわけがないと捉えており、チャンスがあれば再びダートを走らせてみたいという意向を持っていた。

 時もとき、『開放元年』と呼ばれる1995年から、中央と地方の交流がスタートし、中央の重賞に地方所属馬の参戦が認められると同時に、地方のダート重賞が中央所属馬に開放され始めていた。

 中野が「中央のGⅠ馬を連れて行くのだから、恥ずかしいレースはできない」という重圧を感じるなか、地方・川崎の牝馬限定重賞、エンプレス盃(ダート2000m)への出走に踏み切る。そしてこの決断が、ホクトベガの運命を決定的に変えることになる。
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号