専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
モータースポーツ

【F1】「優れた人材、良い車があるのに...」 角田裕毅、度重なる“チャンス台無し”に危機感。専門メディアも酷評「次々とポイントを失っている」

THE DIGEST編集部

2025.03.24

『F1.com』は、「レーシングブルズにとっては難しい1日となった。チームは2戦連続で戦略を誤り、両ドライバーともにポイント圏外に沈んだ。事前に想定していた2ストップ戦略を維持するも、気温の低下によってハードタイヤのデグラデーションが予想よりも少なかったことで、その決断が裏目に出た。さらに角田は、ストレートを走行中にフロントウィングが破損し、非常に遅いタイミングでのピットストップを余儀なくされた」と、イタリア籍チームのレースをネガティブな論調で伝えている。
 各国専門メディアの報道では、イタリアの自動車専門サイト『MOTORIONLINE』が「レーシングブルズにとって残念なレースとなり、チームはスプリントで獲得したポイントで満足せざるを得なかった」と記述。また、角田が様々な不運に見舞われたことを伝えるとともに、「一方で彼が、リアム・ローソンとの交代でレッドブルへの昇格に近づいているという噂はますます強まっている」と、その去就にも言及した。

 英国のモータースポーツ専門サイト『CRASH』は、「中国GPの勝者と敗者」と題した記事で「敗者」としてレーシングブルズの名を挙げ、「彼らにとっては、メルボルンに続き、またしても大きなチャンスを逃した、悔しい週末となった」と振り返り、同じ判定を下した『THE RACE』は以下のようにこのチームに対する寸評を綴っている。

「ユウキのスプリントの結果により、今週末は完全な失敗とはならなかったが、それでも彼らは次々とポイントを失っているように感じられる。車の力は予選で見られたほど優れていなかった可能性があり、角田自身もそう解釈している。しかし、2ストップ戦略は明らかに裏目に出て、ウィング破損の前から、すでに何も争えない状況に陥っていた。さらに悪いことに、レース後のフェラーリ勢の失格処分により、ライバルたちが追加でポイントを獲得。レーシングブルズはせめて、その恩恵を受けられる順位にはいるべきだった」

構成●THE DIGEST編集部
【動画】角田裕毅が一時5番手に浮上したシーン
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号