今季ロサンゼルス・ドジャースで遊撃手に挑戦しているムーキー・ベッツについて、一部で右翼手復帰が提言されている。そんななか、「ムーキーはライトに転向させるべきではない」との意見を米敏腕記者が唱えた。
米スポーツ専門メディア『The Athletic』のケン・ローゼンタール記者は現地8月26日、ポッドキャスト番組『Foul Territory』に出演。「ムーキーは今、素晴らしい遊撃手としてプレーしている。試合を見れば、誰よりもショートに適応しきっているのが分かる」と主張した。
実際、ベッツは26日時点の守備防御点(平均より何点失点を防いだか)で「15」とMLB1位、守備率(守備機会のうちエラーをしなかった割合)で「.985」とMLB4位をマークするなど、すでにMLBトップクラスの遊撃守備を披露。さらに不振が続いていた打撃でも、5日からの19試合で打率.347、OPS.912と安打を量産している。
続いてローゼンタール氏は、右翼守備に苦戦する場面が見られたテオスカー・ヘルナンデスのポジション転向の是非についても言及。「右翼手であれば(敵打者のヒットが出た時に)一塁走者を三塁まで進めてしまうかもしれない。ただ左翼手でも単打を二塁打にしてしまう可能性がある」と左翼転向にもデメリットがあると説明した。
さらにT・ヘルナンデス自身は右翼守備の方が「打球がよく見える」と話しているほか、昨季はポストシーズンで大きな改善を見せたと回顧。右翼ポジションに関しては、現状維持がベストだと同氏は主張した。
そしてローゼンタール氏は、ドジャース外野陣の駒の充実ぶりも指摘した。現状の中堅手アンディ・パヘス、左翼手マイケル・コンフォートに加え、ユーティリティのキケ・ヘルナンデス、近日中の復帰が見込まれているトミー・エドマン、キム・ヘソンも外野守備が可能。そのため、ベッツの外野復帰による恩恵は少ないと見通した。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】ベッツが吠えた! レッズ戦でナイスキャッチ&好送球を披露しガッツポーズ
米スポーツ専門メディア『The Athletic』のケン・ローゼンタール記者は現地8月26日、ポッドキャスト番組『Foul Territory』に出演。「ムーキーは今、素晴らしい遊撃手としてプレーしている。試合を見れば、誰よりもショートに適応しきっているのが分かる」と主張した。
実際、ベッツは26日時点の守備防御点(平均より何点失点を防いだか)で「15」とMLB1位、守備率(守備機会のうちエラーをしなかった割合)で「.985」とMLB4位をマークするなど、すでにMLBトップクラスの遊撃守備を披露。さらに不振が続いていた打撃でも、5日からの19試合で打率.347、OPS.912と安打を量産している。
続いてローゼンタール氏は、右翼守備に苦戦する場面が見られたテオスカー・ヘルナンデスのポジション転向の是非についても言及。「右翼手であれば(敵打者のヒットが出た時に)一塁走者を三塁まで進めてしまうかもしれない。ただ左翼手でも単打を二塁打にしてしまう可能性がある」と左翼転向にもデメリットがあると説明した。
さらにT・ヘルナンデス自身は右翼守備の方が「打球がよく見える」と話しているほか、昨季はポストシーズンで大きな改善を見せたと回顧。右翼ポジションに関しては、現状維持がベストだと同氏は主張した。
そしてローゼンタール氏は、ドジャース外野陣の駒の充実ぶりも指摘した。現状の中堅手アンディ・パヘス、左翼手マイケル・コンフォートに加え、ユーティリティのキケ・ヘルナンデス、近日中の復帰が見込まれているトミー・エドマン、キム・ヘソンも外野守備が可能。そのため、ベッツの外野復帰による恩恵は少ないと見通した。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】ベッツが吠えた! レッズ戦でナイスキャッチ&好送球を披露しガッツポーズ
関連記事
- 「黒船侵略」Netflix、26年WBC日本での独占配信の衝撃に韓国メディア関心「中継権奪われて大パニック」「地上波“消滅”は受け入れられない」
- ドジャース新戦力コールにアクシデント、6回生還時に腰を気にして途中交代…ロバーツ監督『深刻ではない』と説明
- 【画像】大谷真美子さんら世界の美女がずらり! 常勝軍団ドジャースの名手たちを支える“ゴージャスでセレブな妻&パートナー”を一挙紹介!
- 【画像】大谷翔平&真美子夫妻の“仲睦まじいツーショット”写真を厳選してお届け! 愛犬デコピンも登場
- ベッツが“右翼復帰”を容認する姿勢「気にしない。どこでもプレーするつもり」 今季の遊撃守備はMLB最高クラスの数値