専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
MLB

ドジャースによる“癖”盗み疑惑、議論巻き起こした識者に被弾左腕が反論「試合を見てみろよ。それと野球に詳しかったら...」 当の本人パヘスも否定

THE DIGEST編集部

2025.10.06

ドジャースによる癖盗みがあった、との指摘を否定したストラーム。(C)Getty Images

ドジャースによる癖盗みがあった、との指摘を否定したストラーム。(C)Getty Images

 ロサンゼルス・ドジャースは現地10月4日、フィラデルフィア・フィリーズとの地区シリーズ初戦に5対3で勝利。2回から3点のビハインドを背負ってきたドジャースは6回にキケ・ヘルナンデスの2点タイムリー二塁打で1点差まで詰め寄ると、7回にテオスカー・ヘルナンデスのスリーラン本塁打で逆転に成功した。

 ドジャース勝利を大きく手繰り寄せたT・ヘルナンデスのホームランだが、この場面が議論を呼んでいる。二塁走者のアンディ・パヘスがマウンド上のマット・ストラーム投手のボールの握りなどを確認し、T・ヘルナンデスへ伝えていたのではないか、というものだ。

 MLBアナリストのベン・バーランダー氏はXに「マット・ストラームは可能な限り全てのものを二塁ランナーに見せた。ボール、グリップ、全てだ」とポストした。パヘスが右腕を横に伸ばした動きを「テオに(球種などの情報を)伝達したようだ」と解釈。「ドカン。あとは知っての通りだ」と続け、T・ヘルナンデスが投球前から何らかの情報を得ていた可能性を示唆した。
 
 だが、事実は異なるようだ。パヘスは試合後のインタビューで、T・ヘルナンデスへ球種などの情報を送ったとの見方を否定(米スポーツメディア『The Athletic』より)。さらにストラームもバーランダー氏の投稿にリプライする形で、以下のように反論した。

「ベン、野球が上手くいかなかったから、議論を巻き起こして生計を立てているのは分かるよ。でも試合を見てみろよ、彼(パヘス)は違う球種でも同じ動きをしていたんだ。ああそれと、野球に詳しい人だったら俺がここ10年くらいずっと手をあげて、どんな球種でも指を揃えたフォームで投げるのを知っているはずだ」

 決勝打を浴びた左腕からの反論に、バーランダー氏は「批判でも否定でもないんだ。パヘスがテオに何かを伝えているように見えた。もしそれが真実でないなら、それで良いんだ」と弁明。「君のピッチングをいつも楽しみにしているよ」と結んだ。

構成●THE DIGEST編集部

【動画】パヘスがストラームのグラブを覗き込み、T・ヘルナンデスへサインを送った?疑惑があがったシーン
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    10月10日(木)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    10月2日(木)発売

    定価:890円 (税込)
  • smash

    9月20日(土)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    9月25日(木)発売

    定価:1100円 (税込)
  • slugger

    9月24日(水)発売

    定価:1100円 (税込)