現地10月13日(日本時間14日)、ナショナル・リーグ優勝決定シリーズ(NLCS)第1戦、ロサンゼルス・ドジャースは敵地でミルウォーキー・ブルワーズと対戦した。2対0とリードして迎えた9回、ドジャース2番手としてマウンドを託されたのは佐々木朗希だった。
緊迫した場面での登板となった佐々木だったが、この日は制球が定まらず、5人の打者に対して22球を投げ、被安打1、与四球2、失点1。2死一、三塁のピンチを残して降板する形となった。チームは辛くも2対1で勝利を収めたものの、佐々木の投球には課題を残す結果となった。
試合後、地元放送局『SportsNet LA』などの取材に応じたデーブ・ロバーツ監督は、佐々木の投球内容について「惜しい球はいくつかあったが、四球を2つ与えたのが痛かった。球自体は良かったと思う。ただ、コースを少し外れていただけだ」と話し、ボールの質そのものについては悲観していない姿勢を示した。
一方で、フィラデルフィア・フィリーズとのナショナル・リーグ地区シリーズ第4戦で3イニングの投球による疲労の影響を問う声もあった。これについて指揮官は「それは分からない」としたうえで、「ロウキは中3日あったし、登板前も“最高の気分だ”と言っていた。彼自身やコーチ、トレーニングスタッフを信頼し、任せられると思った」と説明。起用に迷いがなかったと明かした。
結果こそ苦しい内容となったが、ロバーツ監督の佐々木への信頼は揺るがない。「任せられると思った」という言葉には、若き右腕への厚い期待が込められている。苦いNLCS初戦の登板を糧に、佐々木が再びマウンドに立つその日が待たれる。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】佐々木朗希、1死二・三塁から犠牲フライで1点を許す
緊迫した場面での登板となった佐々木だったが、この日は制球が定まらず、5人の打者に対して22球を投げ、被安打1、与四球2、失点1。2死一、三塁のピンチを残して降板する形となった。チームは辛くも2対1で勝利を収めたものの、佐々木の投球には課題を残す結果となった。
試合後、地元放送局『SportsNet LA』などの取材に応じたデーブ・ロバーツ監督は、佐々木の投球内容について「惜しい球はいくつかあったが、四球を2つ与えたのが痛かった。球自体は良かったと思う。ただ、コースを少し外れていただけだ」と話し、ボールの質そのものについては悲観していない姿勢を示した。
一方で、フィラデルフィア・フィリーズとのナショナル・リーグ地区シリーズ第4戦で3イニングの投球による疲労の影響を問う声もあった。これについて指揮官は「それは分からない」としたうえで、「ロウキは中3日あったし、登板前も“最高の気分だ”と言っていた。彼自身やコーチ、トレーニングスタッフを信頼し、任せられると思った」と説明。起用に迷いがなかったと明かした。
結果こそ苦しい内容となったが、ロバーツ監督の佐々木への信頼は揺るがない。「任せられると思った」という言葉には、若き右腕への厚い期待が込められている。苦いNLCS初戦の登板を糧に、佐々木が再びマウンドに立つその日が待たれる。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】佐々木朗希、1死二・三塁から犠牲フライで1点を許す
関連記事
- 「切り捨てるには早すぎる」ダルビッシュ有がリリーフ転向か? 今後の起用法を米メディアが提言「キャリア後半の生き残り策」「少々厳しく聞こえるかもしれないが...」
- ド軍スネル、ポストシーズン史上2人目の快挙! 8回までに対戦した打者が“最少24人” 前回記録は69年前にドジャースがPS史上唯一の完全試合を許した一戦
- NLCS第1戦、“8-6-2”の珍事に米記者陣も「誰も見たことない」「過去35年で初めて…」「クレイジーだ」驚きの声が止まず
- 「どうしたんや?」「心配だ」佐々木朗希、9回にリリーフ登板も1失点で途中交代... 顔面蒼白で降板する姿にファン反応「ルーキーに酷な事させすぎ」
- 「ポストシーズンで初めて…」8回まで毎回3人で仕留める圧巻の24人斬り、スネルの歴史的快投に米記者ら脱帽「まさに支配的」「3試合で防御率0.86。圧倒的な投球ぶりだ」