プロ野球は世代別で見ると面白い。
今回はプロスペクトと呼ばれる若手有望株の世代を見ていこう。具体的には、1998年度生まれ世代(以下、98世代)、1999年度生まれ世代(以下、99世代)、2000年度生まれ世代(以下、00世代)だ。
98世代が高校3年生の時に行われた夏の甲子園で優勝したのは、作新学院高だった。5試合に先発して4完投と活躍したエース・今井達也(現西武)は一躍、甲子園のスターとして注目を集めた。
だが、今井は大会前や世代スタート時点ではNo. 1評価を得ていたわけではない。この世代で"高校ビッグ3"として騒がれていたのは、寺島成輝(履正社高/現ヤクルト)、高橋昂也(花咲徳栄高/現広島)、藤平尚真(横浜高/現楽天)だった。
甲子園で評価を急上昇させたのが今井なら、プロ入り後に台頭したのが今季からオリックスのエースナンバーを背負う山本由伸だ。
プロ入りはドラフト4位と決して高評価ではなかったが、ルーキーイヤーに一軍デビューを果たすと、2年目はリリーバーとして活躍し、オールスターにも選出。そして昨季は開幕から先発ローテーションを務め、最優秀防御率のタイトルを獲得して一気に世代の象徴的存在となった。
一方、"ビッグ3"は伸び悩んでいる。寺島はプロ入り後、投球フォームに悩み、高橋は左ヒジの靭帯を損傷してトミー・ジョン手術を受けた。藤平は一軍で結果を残した時期もあったが、昨季はほぼファーム暮らしだった。今井は昨季、先発ローテーションを務めて7勝を挙げてリーグ優勝に貢献したが、山本には遠く及ばない。
もっとも、彼らはまだまだ若い。現時点の結果だけで評価を下すのは早計だ。それでも、中学時代までは野手で、高校では甲子園までたどり着かなかった山本がプロ入りわずか3年で世代のトップに立ったという事実は興味深い。
「県大会の3回戦で負けたんですけど、あれ以上勝っていたら、僕のヒジは危なかったかも」
山本がかつてそんな話をしてくれたことがあったが、そうした人生のアヤもあるのだろう。オリックス入り後、当時のエース格だった西勇輝(現阪神)や金子弐大(現日本ハム)が抜けて先発枠が空いたことも含めて、山本は幸運なチャンスをしっかりモノにした選手だと言えるかもしれない。
今回はプロスペクトと呼ばれる若手有望株の世代を見ていこう。具体的には、1998年度生まれ世代(以下、98世代)、1999年度生まれ世代(以下、99世代)、2000年度生まれ世代(以下、00世代)だ。
98世代が高校3年生の時に行われた夏の甲子園で優勝したのは、作新学院高だった。5試合に先発して4完投と活躍したエース・今井達也(現西武)は一躍、甲子園のスターとして注目を集めた。
だが、今井は大会前や世代スタート時点ではNo. 1評価を得ていたわけではない。この世代で"高校ビッグ3"として騒がれていたのは、寺島成輝(履正社高/現ヤクルト)、高橋昂也(花咲徳栄高/現広島)、藤平尚真(横浜高/現楽天)だった。
甲子園で評価を急上昇させたのが今井なら、プロ入り後に台頭したのが今季からオリックスのエースナンバーを背負う山本由伸だ。
プロ入りはドラフト4位と決して高評価ではなかったが、ルーキーイヤーに一軍デビューを果たすと、2年目はリリーバーとして活躍し、オールスターにも選出。そして昨季は開幕から先発ローテーションを務め、最優秀防御率のタイトルを獲得して一気に世代の象徴的存在となった。
一方、"ビッグ3"は伸び悩んでいる。寺島はプロ入り後、投球フォームに悩み、高橋は左ヒジの靭帯を損傷してトミー・ジョン手術を受けた。藤平は一軍で結果を残した時期もあったが、昨季はほぼファーム暮らしだった。今井は昨季、先発ローテーションを務めて7勝を挙げてリーグ優勝に貢献したが、山本には遠く及ばない。
もっとも、彼らはまだまだ若い。現時点の結果だけで評価を下すのは早計だ。それでも、中学時代までは野手で、高校では甲子園までたどり着かなかった山本がプロ入りわずか3年で世代のトップに立ったという事実は興味深い。
「県大会の3回戦で負けたんですけど、あれ以上勝っていたら、僕のヒジは危なかったかも」
山本がかつてそんな話をしてくれたことがあったが、そうした人生のアヤもあるのだろう。オリックス入り後、当時のエース格だった西勇輝(現阪神)や金子弐大(現日本ハム)が抜けて先発枠が空いたことも含めて、山本は幸運なチャンスをしっかりモノにした選手だと言えるかもしれない。